鮭白子ポン酢
鮭の白子は相変わらず人気がない。好きな人は好きなんでしょうけど…。
いつ行ってもスーパーでは半額にされた鮭白子が入手できるのであらパパさんは嬉しい限り。
稚内にいても、北海道各地の美味しい食材は手に入る。
稚内でも獲れているのだけれど何故か羅臼のシマゾイとか、えりもの鯖とか、様似の鮭とか、根室のチカとかが普通に売ってるから面白い。
今夜は様似の白子をゲット!!
あらパパさんの大好きな鮭白子ポン酢でいただきました。
白子は血管に残っている血液をしごき処理する。
処理した白子に天然塩をパラパラと振りかけ数十分放置する。
血液の処理と塩で臭みをとった白子を洗浄し、沸騰させない程度の昆布ダシでじっくりゆっくりボイルする。
プリップリに火が通ったら冷水で汚れをとり切り分ける。
あらパパさんの好みは中心が程よく温かみが残ってる程度がベスト。
もみじおろし青ネギをちらし、特製ポン酢でいただく。
さすがにお酒が呑みたくなります^^;