ボリボリキュウリ
2020/06/17
YouTubeで見つけたボリボリキュウリ。
味は手作りするキュウリのキューちゃんとのことらしいけれど、あらパパさんはキュウリのキューちゃんを食べたことはない。
だけどね、味を想像したりボリボリした音を聞くと食べてみたくなる。
それに、気温が上がってくる季節になると、身体を冷やす夏野菜は旬を迎え、美味しくもなるし安いので作りたくなる。
昆布の水揚げが始まると、おかまりさんへの食事に氣をつかう浜の母ちゃんへも、キュウリの漬物系はオススメです。
浅漬けの素なんて使わなくても、美味しい漬物はできます。
手間はかかるけど、愛情盛り盛りで作りましょう。
今回紹介するボリボリキュウリも大量に作っておけば常備菜にもなるのでイイんじゃないかなぁと思うよ。
作り方は上に紹介したYouTubeをご覧いただくと分かりやすく説明されています。
あらパパさん流の作り方はYouTubeにある方法+昆布は必須。
当然ですね。
食べてみて思ったこと。
美味しいしご飯にもお酒にも合う、だけど、思ったほどボリボリしてないように感じました。
塩した後、絞りすぎたからかな?
それとも、火入れが強かったのか?弱かったのか?
それに、シワシワ感も少ないように感じた。
何事もそうですけど、何度か試してみないと、その感覚やコツをモノにすることはできないですね。
失敗を恐れて試さないことは、そもそも論外ですけど…。