おらい特製うま塩
2015/10/27
〇の素のアジシオ!使ってますか?
おらいでは全く使ってません。
理由は、化学調味料がゴッツリ入ってて身体に悪くて最悪だから…ではなく、おらいの特製うま塩がウマすぎるので使う必要性が全くないからです。
【おらいの特製うま塩の作り方】
オーブントースターで焼いた昆布をミルサーで粉末に。
かつお節をミルサーで粉末に。
煮干しもミルサーで粉末に。
干しシイタケはキッチンハサミで細かく切ってからフライパンで焙煎し冷えてカラカラになってからミルサーで粉末にする。
お好みの塩(おらいでは五島列島の手塩)と、かつお節粉、煮干粉、干シイタケ粉を適量、すり鉢へ入れゴリゴリゴリゴリスリツブス。
せば、おらいの特製うま塩が完成です。
簡単でしょ^^ しかも超美味いし。
天ぷらや焼き魚、焼き鳥なんかには最高ですよ。
先日は、お世話になってる平取町の『あかねポートリーファーム』からサービスでいただいた幻の卵(若鶏の初卵で一回り小さい)をお勧めの茹で卵でいただきました。
おらい特製のうま塩を振りかけて…。
おらい特製のうま塩を振りかけて…。
相も変わらず、昆布は良い仕事をしてましたね~^^v
初卵の美味しさは、あらパパさんにとっては未知の味でしたが、いつも食べてる茹で卵のバサバサ感は一切なく、しっかりと茹でた茹で卵なのに、黄身のネットリ感やらシットリ感はスゴかったです。