今しかできない旅がある〜若者旅行を応援する取組表彰
2015/09/27
『日高』の文字が冠する日高の名物というと…。
日本中誰もが答えるのが『日高昆布』。
コレしかないべさ〜。
日本中誰もが答えるのが『日高昆布』。
コレしかないべさ〜。
何かの時に使ってみるのも面白いと思い特注したネクタイ用の日高昆布。
適度な幅と適度な厚さで長さは150㎝仕立。
自分に合った長さに切ったり巻きやすいように若干細くしたりと加工も締め方も自由。
適度な幅と適度な厚さで長さは150㎝仕立。
自分に合った長さに切ったり巻きやすいように若干細くしたりと加工も締め方も自由。
先日、新調した10本の昆布ネクタイ。
あらパパさんが一度も使用することなく、10本全て苫小牧市役所のYさんへ譲った。次の通りしっかりと使い方も伝授して…。
《日高昆布ネクタイの使い方》
1、みせびらかす。
1、みせびらかす。
2、自慢する。
3、美味しさを宣伝する。
4、主役である食材を見事に引立てる名脇役です。
5、捨てるところがない素晴らしい食材です。
6、乾燥さえ維持できれば賞味期限は永久です。
譲った理由は、次の通りです。
(Yさんより伝えられたその概要を引用)
今回の出張は、昨年、㈱リクルート北海道じゃらん・北海道新幹線×nittan地域戦略会議・道内大学生(小樽商科大学、札幌市立大学、室蘭工業大学)の3者による産学官連携事業として昨年取り組んだ「旅プロデュース部 in nittan」の取組みが観光庁の「今しかできない旅がある〜若者旅行を応援する取組表彰」で奨励賞を受賞し、その表彰式に参加するためのものでした。
ツーリズムEXPOジャパン2015で表彰式が開催されました。
写真は登別市役所のSさん、シブいですね~。
というような大舞台で、あらパパさんの作った日高昆布ネクタイがお役にたてたってわけさっ!!
しかも『日高昆布のPR』にもつながったしな^^v
よかったよかった^^
あらパパさんも大満足です。
登壇された方は、㈱リクルート北海道じゃらん代表取締役のS氏。
しっかりと胸元には、あらパパさんの作った日高昆布ネクタイがぶら下がってる^^(嬉)
観光庁のT長官からも「良い昆布ですね!」とお声をかけていただいたというから・・・スゴイよね~^^v
チームnittan?の皆さん、よい笑顔ですね^^
胸元に輝く昆布ネクタイも、締め方や長さや雰囲気も個性たっぷりで面白い。
昆布の香りを振りまきながら歩いてると、いろんな方に声をかけてもらって楽しかったそうです。
来年は、もう少し大量生産しとこうかな!?
昆布の何かがありましたら、ちょっとしたことから大きなことまで、昆布大好きオヤヂ!あらパパさんへお気軽にお声掛けください。
あらパパさんにできることで、あらパパさんが楽しいと思える事なら何でもお受けしますよ^^v