24.持込居酒屋おらほ『八海山酒造の酒の会を終え』
2014/11/09
先日の金曜日、新ひだか町静内の酒屋「地酒と米のときわ」と居酒屋「さかずき屋」の企画!? 八海山酒造の酒の会に行ってきました。
いつもお世話になってる居酒屋「さかずき屋」さんから、お声をかけていただき、あらパパはこの日をとても楽しみにしていました。
↑あらパパの独りチョイ呑みカウンター
数種のお酒を楽しみ、地場産の食材をメーンにした料理の数々で会費が3000円という安さ。(食べ飲みに集中しているので写真はない)
しかも、酒屋さんや酒蔵さんからの景品も多数ご提供され、大満足なお酒の会でした。
クジ引きやジャンケンで景品がゲットできるのですが…。
勝てました^^v
八海山 Tシャツ! ゲットです^^v
目の前に座っていた、浦河町地域おこし協力隊の中川氏も同じTシャツをゲット。お揃いで記念の一枚を^^v
すでにかなり酔ってる↓あらパパ
そんなこんなで楽しんだお酒の会もおひらきとなり、次々とお帰りになる方々が殆ど…だったのですが、お酒にだらしないあらパパはその後もズーッと居座り、気づいてみると↑の二人とさかずき屋さん若夫婦のみ…さかずき屋さんへは迷惑をかけてしまったようだ。
で…深夜に帰宅したのだが。
話が盛り上がり!? 話し足りない内容があったのか!?
持込居酒屋おらほを深夜に急遽開店。(深夜食堂と同じ開店時間)
持込居酒屋おらほを深夜に急遽開店。(深夜食堂と同じ開店時間)
翌日の2時頃までコンビニの餃子やおでんを持ち込み、深夜のおらほでアラフォー世代の話しは続いた。
美味しいお酒を飲みすぎた朝でも、昆布とカツオでとった一番ダシで作る味噌汁は、おらほにとって欠かせない。
おかずは、先日、世界的に有名になった浦河港のイワシを自家製昆布塩で味付けし丸干した目刺し1匹。
一汁一菜。
飽食時代、何かしら気づかされる朝食でした。
食欲
睡眠欲
性欲
物欲
精神欲
日々の生活に足るを知る。
最近とても意識している、大好きな考え方の一つです。