なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

昆布の採取方法「釧路・根室編」

2013/11/08
WS・講演・研修・取材・イベント・相談など 0
11月の昆布大使レポート!
あらパパは北海道の昆布採取についてを提出しました
すると 管理人さんより
地区ごとに分けてくれ! そうダメだしされた^^;
一般の方にもわかりやすくとのこと・・・
ということで
ふるさとである釧路地区と第二のふるさと根室地区を皮切りに
現在お世話になってる日高地区、そして長くお世話になった羅臼地区の昆布の採取についてレポートしました

 
荒井孝幸 昆布大使(北海道)

みなさま、こんにちは。
北海道は日高昆布の品質チェックマン! 荒井です。
今月は、釧路・根室地区の昆布の採取方法について、ご紹介したいと思います。

みなさまご存じのとおり、北海道では様々な種類の昆布が採取・水揚げされています。
昆布には大きく分けて、2年生の天然と養殖、1年生の天然と促成養殖があります。
天然昆布も養殖昆布も、基本的には、昆布の品質が最高の状態で採取・水揚げするのが理想。
いわゆる「旬」といわれる時期に目掛け採取・水揚げされています

北海道道東の釧路・根室地区では、採取される昆布の殆どが天然昆布になります。
2年目のナガコンブとアツバコンブという種類が主体になりますが
中でもナガコンブは薄くて柔らかな状態が求められ、
旬と言われる時期前の6月に数日間限定で間引きを兼ねた採取が行われています。

早煮昆布として重宝される棹前(サオマエ)昆布は、一般的に2日から5日間程度の採取になりますが、根室地区の貝殻島産昆布は棹前採取が主な漁場となり、10日から20日間もの採取日数があります。
採取時に使用する鉤棹(カギサオ)は、水深に合わせ様々な長さを準備しています(ジョイント式もある)

特に水深と潮の流れの激しい貝殻島周辺では、10メートル以上もある長い鉤捩り棹(カギネジリサオ)を使用する方も少なくありません。通常は10㍍前後に成長したナガコンブを、鉤部分にかけて引き上げ手で抜き採ります。
ナガコンブは棹前採取が終漁し1ヶ月程すると、身入りも良くなり「旬」を迎えます。旬を迎え成熟した昆布は「成昆布」(セイコンブ)と呼ばれ採取されますが、7月の中旬から8月の中旬までが最も良い状態の昆布になります。
その後も採取は続きますが、8月中旬から9月中旬にかけてアツバコンブ、10月頃になるとネコアシコンブという種類が旬を迎えます。
アツバコンブもネコアシコンブも、ナガコンブよりも水深のある場所に生息しているので、通常の鉤棹では採取することが困難になります。その頃になると捩り棹(ネジリサオ)という棹で絡め抜き採るようになります。

昆布採取は漁業者のレベルに差のでる仕事ですが、力任せの若者に軍配が上がるかというとそうでもなく、自然の力(波の動きなど)を使い、上手に採取する年配者の方に軍配が上がることも多いようです。
この他にも、釧路・根室地区では、春クキナガコンブ・クキナガコンブ・オオアツバコンブ・オニコンブ・トロロコンブなど、様々な種類の昆布が採取されています。

画像は順に

鉤棹で昆布を引き上げた状態
 

L字になってる鉤棹(カギサオ)
 

カギサオのL字にV字を合わせた鉤捩り棹(カギネジリサオ)
 

二股になっただけの捩り棹(ネジリサオ)
 

女性の髪飾りに似てることからカンザシと呼ばれる捩り棹
 

昆布の繁茂が少ない年や場所で活躍する掬い棹(スクイサオ)
通称、魔法の鉤(マホウノカギ)と呼ばれています
 

最後の写真は数年前に僕のブログに掲載した写真ですが
掲載許可を頂いたかどうかわからない写真です。
参考までにご覧になってみてください。
貝殻島棹前昆布採取時に使用する長い鉤竿を操る漁業者です。
 

次回は昆布の採取方法「日高編」を考えています。

……………………………………………………………………
●荒井孝幸 昆布大使
日々、昆布に関わるネタを物色中。
昆布に対する情熱は、誰にも負ける気がしません!
あらちんパパのこんぶログもヨロシクね^^v
http://blogs.yahoo.co.jp/arachin0

【こんぶろぐ】
http://kombu-net.jugem.jp/?day=20131103
 
 
 
 
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
WS・講演・研修・取材・イベント・相談など