NHK連続テレビ小説『てっぱん』
0
こんぶや鰹節などの出汁!! 料理には欠かせません この出汁が料理の決め手と言っても過言じゃないくらいです!! 和・洋・中どんな料理にも出汁(うま味)は必要です!! 人工的な調味料は手軽に使えますが本物の味を知ってください! 子供達には食育が必要です 自分で料理を作り子供達に本物の味を教えるのは面倒だ・・・と思う方や自分自身 本物の味を知らないという方 この番組を毎日見てはどうでし...
やってしまった^^;
禁酒中のあらちんパパ・・・ 呑み友よっすぃ~と誓った禁酒!!ヤブリました^^; なぜ??ってそれはよっすぃ~もヤブッてたからです(^^ それともう一つ・・・ キングサーモンをいただいちゃったからかな^^; 先日作った塩イクラ(甘口)とコラボしてみました!! 秋鮭のイクラとキングサーモンの刺身の組み合わせなら親子丼と言いたいところですが正確には親戚丼でしょうかね^^こんぶ醤油をまわ...
本格塩イクラの作り方
秋に獲れる鮭・・・秋鮭またはアキアジと言うのですが 体色に薄っすらと婚姻色が出てきたメスのお腹には程よく熟した卵が入ってます!(14.10.13追記:銀毛の鮭は皮も薄く熟しが足りませんので注意。) 昨日 その鮭が手に入りました・・・ 早速 お腹を開き 卵を取り出すんですが立派な卵を 一粒一粒 バラバラにするためにバドミントンのラケットが大変便利なんですよ~(100円均に売っている) かる~く ラ...
秋も深まりましたね~
今日は 秋晴れ!! しかし さぶぅ~ぃ 日差しは まぁまぁ~暖かいのですが気温は低いですね~ 自宅庭(といっても借家)のモミジも紅葉してきましたし いちいの木にも実が鈴なりです・・・ 今年は山ぶどうやマタタビなども実のりがいいようですね・・・ とか何とか言いいながら撮影していると お荷物で~す(宅急便) ブロ友の風さんから お荷物が届きました・・・ なるほどっ 実...
摩訶不思議なこともあるもんだ
以前に こんぶの一生を紹介したことがあるのですが みなさん こんぶってどのように成長するかご存知ですか?? 絵にするとこんな感じです↓ 詳しくは こんぶの一生 を参照してください そんな こんぶの成長の過程で・・・なぜぇ~??と思わせるような 固体を発見しました!! 漁業者から 当事務所に持込まれたものなのですが・・・頭部分が4つ そして裾部分(尾)が1つ・・・ 簡単に言いますと ヤ...
二日酔いのランチメニュー
みなさん おそいですが おはようございます そう 今日は二日酔いです 昨夜 飲み仲間宅でやっちゃいました 朝のうちは胸が悪く 水しか飲めませんでしたが・・・ちゃんとお腹は空いてくるんですね~ 昨晩持込んだ 刺身の残りが冷蔵庫にありましたブロ友あやちゃんの再リクエストもありますしど~れ ブリのつみれ汁でも作ろうかね~ ・・・ということで 残りのブリを刻んで叩いてここで 半分だけミルサー...
ブリの漬け焼き
前回 ブリの切り身を こんぶ醤油ベースのタレに漬け込んだあの ブリを覚えてますか?? そう これです↓ ブロ友 リッキーさんから聞いた北陸地方のおせち料理には欠かせない出世魚ブリの漬け焼き!! 出世魚は縁起がいいのだそうですヨ こんぶ醤油をベースにみりんと酒を合わせ煮切り 冷ましてから3日間漬けこみました(あらちんパパのオリジナルです生醤油だとちょっと味が濃くなるかもネ!! 早速 焼いてみ...
イタリアンもいいですね~
週末に解凍したブリで ブロ友 あやちゃんより勧めのあったブリのカルパッチョを作ってみることにしました(^^ 先ずは タマネギをスライスし(縦か横かはお好みで・・・水に15分ほど浸し 水切りしたものにオリーブ油と塩を適量まぶし合え しんなりするまで放置 その間通常のお刺身より薄く削ぎ切りしたブリを白い皿に 綺麗に並べ 更にこんぶと同じグルタミン酸を含む トマトをトッピングし キラキ...
まだまだ・・・あります^^
ブリ大根で使ったブリのアラ・・・まだ半分残ってます^^ 北海道もあの暑さは何所に行ってしまったんだろうといいたほど朝晩の寒さが増してきました! そろそろ鍋が美味しい季節ですね! 北海道の代表的なお鍋と言いますと そう 石狩鍋ですネ!!秋鮭と野菜を使った味噌仕立ての鍋! よ~し 残ったブリのアラで石狩鍋ならぬ・・・瀬戸内鍋でも食べましょうかね~野菜と白滝と豆腐に占領されて・・・ブリのアラが見えませんが...
お刺身パーティー
やっちゃいました~週1回の罰金なしの呑み会を・・・ 先日 いただいた でっかい魚を刺身で・・・やっちゃいました(^^; 持ち込み居酒屋『おらほ』の開店です 瀬戸内産天然ブリの刺身と北海道浦河産のエゾボラの刺身!!前日から仕込んでいたブリのアラ大根!! 飲み物は質より量のお酒と若かりし頃 愛飲していたカナディアンクラブをハイボールで・・・ ブリのお刺身は造りなれていないこともありますが・・・難し...
ともだちのともだちはみなともだちだ・・・ともだちの『わ』
ブログを通して知り合った『釣り吉さん&福ふくさん』&『愚図さん&ままんさん』ご夫妻!! みなさんもご存知と思いますが・・・なんと↑お二方より 秋の実り第二弾が発信され昨日 遠い広島より飛行機に乗って やってきました 今回は・・・ でっかい魚?? 品名に でっかい魚 だなんて・・・こんな送り物は初めてです(^^ まぁ~釣り吉さんは釣りが趣味で結構な腕前もお持ちで釣行日誌というブログも公開してお...