日高えりも産のハタハタを食す^^v
0
日高昆布の主要産地・・・えりも!! 今 えりもでは ハタハタ漁が熱い!! 昨日友達から頂いた えりも産のハタハタ!! 昆布塩水に干物用として漬け込んだものを今朝 自宅の軒下に・・・ 程よい 乾燥した 冷たい風が 美味しい干物を作ります^^ 半日干した時点で 先ずは 味見^^ 塩辛すぎず 甘からず・・・昆布のうま味と 塩梅はいいようです^^v 特大ハタハタの煮付け...
日高えりも地区のハタハタ漁
日高管内 えりも町のハタハタ漁が最盛期です^^ 漁師さんの殆どは 昆布漁も営んでいるので 今月の昆布検査は・・・ ってか今月も・・・ 検査数量は少ないだろうなぁ~!! 昆布の製品化よりも ハタハタ漁が優先ですから・・・ネ^^; 倉庫に保管している昆布は逃げることはないですが 尾っぽのある ハタハタは モタモタしていると 逃げてしまうから・・・ 仕方ないかぁ~~^^...
酒解禁日の必須アイテム!!
休日前のマッタリ曜日だけが あらパパの酒解禁日!! 今週は祭日があったので2回目の酒解禁日!!(嬉 北海道の最近は 冬と言っても不思議じゃないほどの寒さが続いてます 当然!! 今日の解禁日は熱燗です^^ 必須アイテムの卓上七輪で熱燗を・・・^^v 卓上七輪の特徴はテーブルがコゲないように 底上げになってることですかね^^ そして 炭には圧縮された火持ちのよい こ...
今日の仕事は、お土産用こんぶを袋詰&プレゼント企画!!
みなさんおはようございます^^; 今日は お土産用のこんぶを袋詰でもしようかな・・・と思ってますが 夕べもちょっと呑みすぎ 今朝も遅い起床でした^^; 酒解禁日の必須アイテムとなった『卓上七輪』熱燗は作れるし 何を焼いても旨いわで・・・超お気に入りです^^; 煙の立ちにくい 魚介系がメインです ...
あらパパ家の湯豆腐
北海道はすでに冬ですね~今朝は雪で真っ白に・・・徒歩の通勤も手袋&耳アテが必須となりました!! ・・・ということで今夜のメニューは湯豆腐!! 5年間熟成羅臼こんぶの濃厚な出汁タレはあらパパ秘伝・・・・・・・・・というには程遠いものですが^^;昆布醤油にたっぷりの刻み長ネギと鰹節を適量入れひと煮立ちさせただけ・・・だけど旨いっ!! あとは豆腐とお好みの野菜やキノコをいれたら出来上がりです!!&nbs...
日本人に合うステーキソース!!
今日はエゾシカのステーキ!!子供たちも大好きです!!一般的に売られているソースもよろしいですが日本人に合うソースといえばやはり 醤油!! あらパパ家では ステーキソースに昆布醤油を使うことは珍しくありません!! わさびをたっぷりのせ 昆布醤油で食べるステーキは白米との相性も抜群です!! ステーキでありながら 『和』 な感じもまたイイもんですよ^^v ...
北海道の昆布・・・今年は異常な大減産
北海道の昆布・・・今年は異常な大減産!! 先日 北海道新聞の一面にも掲載されましたが 今日は Yahoo! JAPAN のトップページ!!トピックス(経済)欄にも・・・大きく掲載されました ここの『こんぶログ』ではこんぶの素晴らしさを発信したいと思ってますのでオフィシャル的な部分を詳しく載せたくないのですがかなり深刻な状況なので・・・ 今日は特別・・・ 記事の内容には誤りもありますが か...
旬ですね^^ エゾシカの生肉いただきました
いつも いつも ありがとうございます今年も 家族団らん エゾシカ肉を堪能できることに とても感謝しています^^ この時期 北海道のエゾシカは脂を蓄え冬に備える・・・ そんな時期のエゾシカ肉は最高に旨い!! 今年も北海道は根室の地より新鮮なエゾシカの生肉が届きました毎年紹介してますが ↑ この方 狩猟がお仕事なのでその辺のハンターの捕ったエゾシカ肉などとは比べ物にならないほどキレイに...
牡蛎が美味しい季節になりました(カキえもん)
今日 あらちんママの実家(厚岸)から牡蛎が送られてきました^^v 義兄夫婦が丹精こめて育てた『あっけしの牡蛎』今年3月の津波で牡蛎養殖にも大きな被害があり例年から比べると水揚げ数量も少ないはずなのに・・・お気遣いありがとうございます とっても美味しくいただきました^^v 殻は小振りでも 味の良い『カキえもん』←あっけし牡蛎のブランド名 早速味見です^^ 昆布ポン酢でいただ...