あらパパ家伝統 自前握り寿司2011大晦日
0
今年もあと少し・・・カウントダウンですね^^ 来年は良い年でありたい・・・そんな思いも込めてあらパパ家では 毎年伝統の年越し自前握り寿司を大黒柱の親父が見よう見まねで握ってます!! 今年であらパパは3年目なので(昨年・一昨年)中中手つきも良くなってきたしお寿司屋さんからノウハウも少々伝授されましたのでシャリづくりから少々こだわりがありますよ^^v 先ず お米を普通に磨いで 水加減は少々固...
IGA腎症には食事制限が大事・・・らしい^^;
ここ数日 食事制限してます 三大栄養素の脂質・糖質・蛋白質のタンパク質だけを少なくし低タンパク高カロリーを目指して・・・&塩分も控えて(6g以下/日) 一日の摂取タンパク質は標準体重(身長m×身長m×22)×0.5以下が望ましいらしい あらパパの場合は身長1.73なので一日約33g以下 カロリーは成人男性の必要カロリーにできるだけ近づけること だからといって脂っこいものや甘いものばかりじゃ~ダ...
あらパパ家の かけうどんは 関西風!?
風味重視の関東風!?と違い味重視の関西風!?汁の色が薄いわりに しっかりとした味と出汁の旨さのあるうどん!!好きなんです^^v しっかりとした味付けに大事なのは薄口醤油!! しっかりとした出汁の旨みを出すには濃い出汁のでる昆布!!と荒節をどっさり 真・利尻・羅臼この三大銘柄 何れかの昆布を贅沢に使います(一人前10㎝×10㎝以上) 出汁は沸騰する前に火を止め昆布は冷めるまで放置・...
IGA腎症って聞いたことあります!?
昨日 北海道大病院に行ってきました・・・腎臓の検査は一時保留しますが概ね IGA腎症との診断!!当然の如く 初めて聞く病名なので今日は一日いっぱい ネットで調べまくりましたが調べれば調べるほど 具合が悪くなるし 落ち込むし 悲しくなりました・・・ ...
イブの夜は美味しいもの食べましたか^^
前日から 昆布醤油とその他いろいろで 仕込んだ丸鳥^^ タコ糸で形良く縛り上げます^^; あっ その前に 首の穴と お腹の穴を爪楊枝でふさいでくださいね^^今回は中に詰め物はしませんでしたが 香草とか ジャガイモとか ピラフなんかも入れる方がいるらしい・・・ そんでもって 先ずはウイングを背の方へこのように形に縛り上げます^^; 次はひっくり返して 足をこのように縛り上...
クリスマス・イブですね^^ 今日は豪華に丸鳥チキンの照り焼きでもどう
近所のスーパーで3キロの丸鳥が1500円 即購入!! 昨夜のうちに丸鳥にを仕込みました!仕込んだと言っても 昆布醤油&酒&メイプルシロップ&蜂蜜を 昆布醤油10に対して 酒8 メイプル4 蜂蜜4 くらい・・・^^; ってか 殆ど適当なんですけど^^; なんとなく そんなイメージ配分 タレ自体は結構 甘めです・・・。 身の厚いモモやムネ部分はフォークでブツブツ突き刺し丸一日...
無病息災を願い・・・冬至のカボチャと低蛋白高カロリーな夕食
今日は冬至ですね^^ カボチャを食べる日です!! カボチャ入りの『しるこ』を強制的に食べさせられる日子供のころはこの日が嫌でね~^^; 今もなお カボチャ入りの『しるこ』は不得意です^^ 地域によっては食べ方も違うらしいですよね!! あらパパ家では あらママと娘が白玉&小豆&カボチャのしるこを・・・甘そう^^; あらパパと息子は 牛乳&生クリーム&コンソメ&カボチャのスー...
参った!!
今日から 昆布に全く関係ない記事をアップするために 番外編や食生活記録の書庫を作りました・・・ これまでの『こんぶログ』のイメージはこんぶを使った料理や商品の記事が主な内容でした・・・が来年から食事制限が課せられそうなんです・・・ そうなってしまうと これまでの料理や商品中心の記事は書けなくなりそうなので こんぶログを閉じようかとも思ったんですがブログは閉じず 番外編書庫を設けて続け...
お母さんの漬物アラカルト
実家から荷物が届きました^^ お母さんの手作り漬物4種類!! しかも 発泡箱いっぱいに・・・^^; お母さん曰く 漬物作りにもこんぶは欠かせないそうです この時期ならではの漬物で一番大好きな『ハサミ漬け』大根に切れ目を入れ 鮭などの魚を挟み漬け込むんですよ^^ お次は 本乾燥させた魚と大根を一緒に漬け込んだ『魚漬け』魚とこんぶの旨みが大根に染みて うんまいよぉ~ 今回...
今朝の北海道は今年一番の冷え込みでしょうね
今朝はシバレたね~なまら さみがったぁ~^^ 居間のカーテンあけると外側の窓の結露が真っ白に凍って ガリガリです・・・ ガリガリ君のアップ!! 今もなお・・・ 進行中の霜 カーテンを開けると 外に簡易的な温度計が見えるようにしているのですが・・・今年一番の寒さでしたね~ あ~ さびぃ~ こんな寒い休日の朝は あったかのコーヒーでも・・・と思ったのですが...
ババガレイの煮付けと糠ニシンの三平汁
昨夜頂いた ババガレイ!! 今日は煮付けで頂きました^^ 鍋の底に日高昆布を敷いて醤油、酒、みりん、砂糖をそしてスライス生姜に梅干!! ババガレイの切り身を入れ落し蓋・・・ 出来上がりました^^ ホクホクした厚い身と 脂のりの良いトロトロしたエンガワが堪りません^^子持ちのババガレイ煮付け!! 贅沢極まりないです^^v 昨夜のブログで ハタハタの三平汁を紹介しましたが ...
今日は頂き物がたくさん!! ありがとう感謝です!!
今期最後のハタハタでしょうか今日もハタハタを頂きました^^;型は小ぶりなものが多いようです 手のひらサイズのハタハタ!! 今日は三平汁が食べたいですね~ 頭と内臓と尾っぽを切り離し 軽く塩を振り・・・しばらく放置!! 大根と人参とジャガイモを煮込みやわらかくなったところで火を止め日高昆布を投入!!3...
ニシンの棒寿司
昨夜は呑みましたね~ 脂のりの良いジューシーなホッケが堪りませんでしたね~ 一週間ぶりなので身も血も酒を欲しがって^^; 二次会も呑みまくり・...
日高えりも産のハタハタ…今日も…^^;
ハタハタ漁も今週で終了間近・・・ 水揚数量が各地良かったためか浜値が暴落・・・特大サイズ(30cm弱)のハタハタも㎏単価400円小サイズになると数十円!! そのおかげで今日も・・・頂きました^^; 実は昨日も頂いたので・・・今日で3連続!! 流石に あらパパも捌くのに疲れを感じてきました^^; さらに今日は ハタハタの副産物!! 特大ニシンもたくさん頂いて・・・ニシンも大漁のためか...