おらほメニューと昆布
0
ゆうべは おらほストッカー整理のため片付け隊員を招集し 楽しいひとときを過ごすことができました^^楽しすぎて 少々呑み過ぎちゃいましたね^^; 昨夜はなかなか写真を撮る間もなかったのでFB友の方から勝手に写真を頂いちゃいました(^人^) 前回紹介した おらほメニュー1.利き鮭(カラフト・サクラ・キングのお刺身比べ)自家製の昆布醤油で食べてもらいました^^チェーサー替わりの甘エビとタコも添えて...
週末は持込居酒屋おらほ開店です
先日 地元産の天然サーモン類が大量に入荷 あらパパ家だけで消費するには大変 小さなストッカーも一杯になり 次から次と旬の食材は獲れ出すし・・・ 持込居酒屋おらほのフェイスブックページでおらほストッカー内に眠っている 地元産の鮭類を片付け協力求む!・・・という 片付け隊員を募集した^^ 結果7名の方を片付け隊員として 明日午後6時半~ 持込居酒屋おらほ2階の和室へ招集した^^v&nb...
アゼチの岬から 昆布漁を望む
強行スケジュールで帰省した 土曜日の仕事が終わり午後から出発 浦河⇒霧多布 車で4時間半以上・・・ 遠いぜ! これからの時期 霧多布湿原の花々が見頃をむかえます今回はワタスゲが とっても綺麗でした広大な湿原一面に・・・肉眼で見ると圧巻ですね~ 翌朝 最後のさお前昆布漁が^^ 朝4時起床し 浜周りを・・・ どこもかしこも 霧 ガス ジリ・・・ アゼチの岬に立ちすくみ スタ...
人事異動発令
昨日 水産ビルの同居団体に人事異動が発令された・・・ その中には持込居酒屋おらほの常連さんが一人 そして退職者も一人いた ・・・ということで 急遽 持込居酒屋おらほを開店 先日 持込まれた 浦河町荻伏産の天然サーモンであらパパ特性のカルパッチョとちゃんちゃん焼きを作りました カルパッチョに使う酢は おらほ特製の昆布酢を使用&nbs...
昆布出漁風景ナンバー1
出漁の合図とともに一斉に漁場へ向かう昆布船! 北海道各地で見られる風景ですが 絵になる昆布出漁風景ナンバー1はあらパパの生まれ故郷の ここの風景だと思う^^v かなり贔屓目線かもしれないが 霧が立ち込めて見れないことも多々あるが ここの風景が一番だ! 誰がなんと言おうと 一番だ^^v 浜中町霧多布はアゼチの岬から望む小島(コジマ)と嶮暮帰島(ケンボッキトウ)が またイイ~演...
マルセイニュース6月号
浦河町の燃料販売店 株式会社マルセイさんが無料発行している広報誌!発行部数3300部の『マルセイニュース』は会社の業務内容はもちろんのこと 地元のニュースや特産物の紹介などさまざまな情報を発信している広報誌です毎月 あらパパ家にもポスティングされてますが 毎回楽しみにしています^^v 今回は 先日参加したデザインカフェの記事を載せるとのことで取材の依頼があり・・・ あらパパ 載っちゃいました^^&n...
利き鮭
今が旬の春鮭鱒 新物トキシラズは未だ食していない・・・しかし ここ数日 なぜかトキシラズ以外の鮭鱒類が手に入る 先日は キングサーモン四半身をいただき昨日は 漁協職員に依頼していた4kg弱のカラフトマス(板マス)が水揚げされたとのことで先取りし午後からは4kg弱のサクラマスと特大八角が持ち込まれ あらパパも 大忙し 全て捌いて 刺身用 フライ用 焼き用 用途に合わせ真空パック冷凍! ...
ダシガラ昆布とマスのアラを使った自家製昆布巻
北海道で 今が旬の鮭鱒類 おいしいですよね~ 今年は 中々 口に入りませんが 先日 サクラマスをいただきました 刺身用に冊切りするときに出る ヒレ部分や中骨 ハラス骨などのアラアラ汁にすると とても美味しいのですが昆布巻きの具にしても滅茶苦茶美味しいんですよ~ 昆布はしっかり水戻しされた ダシガラを使いましょう昆布の表面についている水分はキッチンペーパーできれいに拭き取ります&nbs...
オーガニックなおひたし
先日の昆布デザインカフェ おらほブレンドの昆布茶を試飲してもらった おらほブレンドとは昆布のグルタミン酸魚のイノシン酸キノコのグアニル酸その全てが絶妙なバランスで配合されて驚く程のうま味と香ばしさを味わうことができますお茶と同じように煎じて飲むと ホッと和めます が その おらほブレンドを煎じるのではなく湯がいた山菜と和えて半日冷蔵保存すると上品なうま味の染み込んだおひたしが...
地域デザインカフェVol.6 テーマは「日高昆布」
昨夜 昆布の魅力を語ってきました^^v カフェでマスターのお話があってからの刺激ある生活・・・ドキッ! 不慣れなスライド作りもKeynoteで作成頭の中が真っ白になった時にカンニングするためのペーパー作成百聞は一見に如かず・・・言葉よりも現物を見せるためのサンプル作製そして 昆布の最大の魅力 美味しさを伝えるために持込居酒屋おらほ特製ブレンドの焙煎昆布茶を作製 漁業者を前に昆布の規格な...
平成25年度 貝殻島さお前昆布初出漁
ロシアに入漁料を支払って北方領土・歯舞群島の貝殻島周辺で操業するコンブ漁が本日解禁! 例年に比べ 生育の遅れがあるようですがさお前昆布らしい やわらかく 口当たりの良い製品に出来上がるとあらパパも嬉しいです さお前元昆布・・・食べたいっ! **************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebookへお願いし...
平成25年度 春くきなが昆布初出漁
昨日5日 落石漁協の春くきなが昆布が解禁となり初出漁しました 通常は5月末位に採取が始まる昆布なのですが今年は成育が遅い状況により6月の汐が良くなる5日からの採取となりました 今日は波も殆どなく採取条件としてはよかったのですが着生はよくない模様 着生はよくない状況ですが初日なので漁はそこそこありました明日はどうかなって感じです 今日も採取時間は4時間なのですが20分前くらいに帰ってくる船...
平成25年度 さお前昆布初出漁
昨日5日 釧路市東部漁協のさお前昆布が解禁となり初出漁しました 釧路市東部漁協は3月の流氷接岸により一部地区では昆布が削られる被害あり昨年から比べて繁茂少なく品質的に細くて若い感じかな!(6月走だからかも) さお前としては青々とし若々しく美味そうなこんぶ 釧路地区K職員より報告!! 今後の出漁・・・気になるところですね^^ *****************************...
明治の古民家を休憩所に・・・夢の館
以前からズーーっと気になっていた『夢の館』 浦河町から日高山脈くを超えて広尾町豊似へ入る手前の左側に無料の休憩所がある あらママとドライブがてら寄ってみた ここ・・・イイ~ 最高~ 家族が集まり 友達が集まり 新たな出会いと繋がりと・・・ファミリーパークあら井もこのようなコミュニティーの場にしたいそう強く感じた ステキな空間でいただく挽きたてコーヒーとお菓子・・・200円で...