うらかわスタンプハウスのある風景プロジェクト
うらかわスタンプハウスのある風景プロジェクト!スタンプハウスを町内の7箇所に立てる作業のお手伝いに参加しました これまでも様々な形でこのプロジェクトに参加されている方もいらっしゃると思いますが あらパパは今回が初めて!作業内容はスタンプハウスの支柱を立てるための穴堀り!...…完璧にナメてかかりました^^; 7箇所の内 1箇所目は全員で作業しましたが木々の根が張りめぐり掘り進まない・・・ しかも尋...
おらほ特製の柴漬けが出来上がりました
一週間ほど前に入荷した浦河産のナス!下漬け1日 本漬け5日原料は地元産の野菜を使用し昆布も日高昆布を・・・調味料は塩に少量の本みりんと酢のみ!即席ではあるが 自家製の柴漬けが完成した!昨夜はちょっとだけ日本酒を飲んじゃいました^^v **************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^ Twi...
トキシラズの焼き漬け
今朝のおかず! ストッカー整理品!!トキシラズの焼き漬けでした焙煎昆布を適量の水で煮出し醤油と味醂と酒を混ぜさらに煮切る そこへ焼きたてのトキシラズを漬け込み 冷めてから冷蔵庫で保管タレの濃さは お好みよりチョイ濃い目がベスト漬け込みから 3日目くらいが食べ頃です冷たいまま 熱々のご飯で食べましょう 最高にウマイ^^ これからの時期なら秋鮭やサンマなど どんな魚でも美味しいと思いますよ...
新冠町! らーめん喜一郎
先月の末から始まった昆布の製品造りに関する浜説明会も本日の新冠地区で終了しました全地区30箇所…長かったですね~おつかれでした~昨日と今日は門別 新冠方面の説明会だったのでランチには とても気になっていたラーメン店を連日訪問しちゃいました 昨日は大好きな味噌 (画像なし)本日はつけめんをいただきましたがとんこつベースのしっかりとしたうま味があらパパ好み! 店主ご夫婦はスタイル抜群でオシャレな雰囲...
柴漬け食べたいっ
あらパパ行きつけの居酒屋!自宅から徒歩3分 『居酒屋さかずき屋』 お通しとポッキポキの新鮮イカ刺しをアテに 生ビール1杯 日本酒1杯 〆の特製ジンジャーエール1杯 お会計2千円前後のちょい呑み週に1度か 二週に1度の楽しみなんですが 先週の土曜日 お土産を頂いちゃいました 自家菜園のナスだそうです 大人になってもナスは嫌いだという子供のような方も多いと思いますが^^;アナタのことで...
ユッケジャンスープ
暑い…本州の方には申し訳ないが30℃にもなってないが連日続くと北方系のあらパパはバテギミ…こんな時はアラ治療!?あり合わせの材料でユッケジャンスープを作った昨夜の焼肉で残した牛肉と先日ファミリーパークあら井から貰ってきた白菜とキャベツを使って…当然!焙煎コンブは必須ですね作るだけでも汗グダグダでしたが 食欲の落ちた 子供たちも うまいうまいとカッ喰らってましたよ^^ あつあつの白飯に...
13.812 帰省(霧多布産トロロコンブ)
高校生の息子と娘と 番犬のクーを浦河に残し夫婦ふたりでの3泊4日の帰省けっこう疲れました^^;ここ数年 帰省する度に思うこと・・・両親の老い・・・仕方のないことだけど なんだか寂しさを感じました 浦河へ帰路する朝実家飯最後のメニューは霧多布産のトロロコンブ 生のトロロコンブを茹で 細かく刻むとネバネバに・・・大根おろしと混ぜて醤油で味付けしただけのものですが白飯たくさん食べちゃ...
13.8.11 帰省(焼肉炙(シャー))
高校生の息子と娘と 番犬のクーを浦河に残し夫婦ふたりでの3泊4日の帰省けっこう疲れました^^;ここ数年 帰省する度に思うこと・・・両親の老い・・・仕方のないことだけど なんだか寂しさを感じました ルパン三世のイベントを見てからお墓周りと親戚周り・・・ 帰り道 炭火焼の香りが 霧多布のメインストリートを芳す^^ 出所は やはりココか^^ 浜中町霧多布 唯一の焼肉屋!?ここの...
13.8.11 帰省(ルパン三世と霧多布のグルメ)
高校生の息子と娘と 番犬のクーを浦河に残し夫婦ふたりでの3泊4日の帰省けっこう疲れました^^;ここ数年 帰省する度に思うこと・・・両親の老い・・・仕方のないことだけど なんだか寂しさを感じました 根室のお祭りを楽しんだあと霧多布へ戻り1泊・・・ ルパン三世のイベントが開催(10日・11日)11日は栗田貫一さんとモンキーパンチさんのトークショーがあった 立ち見するほど盛況振りではあった...
13.8.11 帰省(霧多布の実家飯)
高校生の息子と娘と 番犬のクーを浦河に残し夫婦ふたりでの3泊4日の帰省けっこう疲れました^^;ここ数年 帰省する度に思うこと・・・両親の老い・・・仕方のないことだけど なんだか寂しさを感じました 2泊目はあらパパの実家 霧多布 霧多布の実家飯 ここも 普段通りの飯ですが 妙にウマイ!懐かしさもあるが なにか温かい感じがする!! 久々に食べた珍味 花咲ガニの外子は 超美味かった&nbs...
13.8.10 帰省(根室市金刀比羅神社例大祭&駅前札幌ラーメン)
高校生の息子と娘と 番犬のクーを浦河に残し夫婦ふたりでの3泊4日の帰省けっこう疲れました^^;ここ数年 帰省する度に思うこと・・・両親の老い・・・仕方のないことだけど なんだか寂しさを感じました あらママの実家をあとにし 根室のお祭りということもあり直行根室へ行ってきました^^ 天候は最悪・・・霧 ガス ジリ 雨寒いっ((((;゚Д゚)))) 流石に根室のお祭り 出店は多い方ですが あらパ...
13.8.10 帰省(厚岸の実家飯)
高校生の息子と娘と 番犬のクーを浦河に残し夫婦ふたりでの3泊4日の帰省けっこう疲れました^^;ここ数年 帰省する度に思うこと・・・両親の老い・・・仕方のないことだけど なんだか寂しさを感じました あらママの実家厚岸の朝飯・・・ 実家の飯ってなんで美味いんだ!?代わり映えのないいつも食ってるものでも何故かウマイ ホッとする 前日到着後にいただいた 義姉手作りの厚岸牡蠣飯! 最高です^^v...
13.8.10 帰省(厚岸産オニコンブ)
高校生の息子と娘と 番犬のクーを浦河に残し夫婦ふたりでの3泊4日の帰省けっこう疲れました^^;ここ数年 帰省する度に思うこと・・・両親の老い・・・仕方のないことだけど なんだか寂しさを感じました 9日 仕事終了後に出発しあらママの実家厚岸へ1泊 前日に出漁した昆布漁雨が振って最悪な状況翌日 ネバネバし品質の落ちた昆布を乾燥機へお手伝いしてきましたよ 厚岸産オニコンブ 幅広 肉厚 ...
あらパパの初体験 濃厚でした^^;
あらパパとコバタケファームさんの物物交換は未だ継続中です 今回のコバタケファームさんより届いたお品は 猪鹿蝶!? ではなく 猪鹿鶏!セット^^v 子鹿の骨つきモモ肉を始めヒレ肉やホホ肉にイノシシ肉も入ったジビエセット!!それに コバタケファーム産の 丸鶏ひねコーチン! しかも 肝と心臓と砂肝は刺身でイケると言う! あらパパ 砂肝の刺身は経験済みなんですが鶏の肝(レバ)と心臓...
夏のイカは浦河産がオススメです
今年の日高昆布 特に浦河町の近隣は戦後初か・・・というほど・・・ナイ! したげど・・・ イカ(スルメイカ)は熱いぜ~ イカの外来船も 浦河で70隻を超え 様似でも40隻を超えました! 浜は活気が良くなくてはね^^ この調子で 鮭も大漁であってほしいです ところで 夏のイカは浦河産がオススメ!とは何故か!? それは 今の時期がほどよく身厚で柔らかい・・・しかも 浦河のイカ漁は夜で...
海の宝石
昆布のぬめりを主原料に作った色鮮やかな粒状の食べ物 商品名は「海の宝石」・・・ 味の方はほとんど無いようですが食物繊維が多く含くまれ 低カロリーなので女性にウケそうですね 未だ お店で見つけたことないので購入もできてませんが・・・ http://www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013080300072&rel=y&g=eco **************************************************昆布に関するお問い合わせや...
ところ変われば品変わる
みなさん オニギリは好きですか^^ オニギリ!? おむすび!? 呼び名は どちら!? 具だって様々でしょうが 何かで包むとしたら どこの地域も 海苔がほとんどだと思います ・・・が 富山県は ほとんどが昆布! 海苔よりも昆布なんです 昆布の消費 日本一 さすがです! セブンイレブンのオニギリコーナーでも当たり前に 黒とろろ 白とろろ 富山県ならでは ですね^^...