昆布大使に選出されました
0
日本昆布協会のHPで 毎年募集している 昆布大使 前回記事←こんな流れで応募してみた そうしたら先日 次のようなメールが届いた 荒井 孝幸様 このたびは、2013年度昆布大使にご応募いただきありがとうございました。応募者が多数(95名)あり、慎重に選考させていただいた結果、貴方様に2013年度昆布大使をお願いすることといたしました。 つきましては、昆布大使の委嘱手続きに必要...
昆布も植物と同じく枯れるんです
海野菜と言われる昆布ズーーっと黒いまんまじゃないんです旬を過ぎると枯れてゆくんです どんどん どんどん 枯れてって 短くなって・・・説明会用のサンプル…捨てるの勿体無いので何かに使おうと思います 大地の恵み! 野菜は枯れてしまうと捨てられますが大海の恵み! 昆布は枯れてる部分も製品化され売れるんです ほとんどが加工用(とろろ昆布や佃煮)に使われてます あらパパの常備調味料! 昆布の濃縮...
年に一度の昆布検査(現場)
年に一度の昆布検査日高こんぶと同じ種類のミツイシコンブなのですが大津漁協の厚内産は4kgの棒コンブ仕立てとっても小さな荷造りで可愛らしい^^ 長さは3切りの35cm 昆布の幅はとても狭く細いミツイシコンブですが適度な身入りで風味も豊か!とても味の良い昆布です 近年は 漁家も採取量も激減のため厚内産のミツイシコンブは幻的食材になりつつあります 浦幌町の道の駅あたりなら売ってるかも!? *****...
年に一度の昆布検査(移動中)
年に一度の昆布検査 現場は 豊頃町大津にある大津漁協の浦幌町厚内にある 厚内支所 浦河から車で200km 時間にして2時間半途中、食堂もお店もないので(あるにはあるが賞味期限切れのパンが平気で売られている店のみ)昼食をとるためには一度 浦幌市街まで… 道の駅に寄ろうかと思ってましたが初めてということもあり国道から市街地に入ってみました田舎ながら道路幅も広くゆったりとした立地でとっても綺麗な街並...
日高昆布 今年の価格が決まりました
今年の日高・・・水揚げ数量は過去最低の数量になる見込み! 価格もそれに見合った・・・いやいや そんなに上げても仕方がない一昔前の生産地であれば 少ない年に腹いっぱい価格を上げて多い年には 腹いっぱい下げられて・・・ そんな価格の乱れは誰も得しないことがわかってきたのか^^紳士的に値决会も3日間で!?^^; 妥結! 日高地区の大勢の昆布漁師さんの中では妥当な価格 満足 不満 いろいろあ...
グレイビーを和風に!?
先日のポワレ記事に焚火人さんから肉汁で作るソースに グレイビーってのがあると聞き早速調べた!(バターと小麦粉を混ぜ+肉汁+何かでのばしクリーミーにが基本!?) ウエットエイジング 12日間浦河産のエゾシカもも肉をじっくりとポワレ!ソースには『昆布出汁』と日本酒を加えた和風!?なグレイビー仕立て5cm弱の厚切りもも肉も抵抗なくスーーーっと切れる柔らかさそれでいて脂分の少ないヘルシーなお肉^^そこへ 和製グレ...
エゾシカもも肉のなんちゃってポワレ
聞くに ポワレって フランス料理っていうやづなんだってよ! あらパパには 似合わねぇ~料理だげど 結構イイがもしんね~ ポワレ! 単純に焼ぐっていうやりがだじゃねぐ ちょびっとのフォン(出汁)で蒸し焼きにする作り方゛・・・らしいなんだかよくわかんね~けど 調理の間に「アロゼ」(調理過程で出た脂を素材にかけること)っていう工程が必要なんだとさ んで8日間ウエットエイジングしたエゾシカのモモ肉...
昆布大使 大募集
日本昆布協会のHPで 毎年募集している 昆布大使 ブログ友やFB友から あらパパは適任者では・・・エントリーしないのですか!?そんな問が 以前 何度かあった・・・ その度 職業柄 色々と面倒になるかもしれないので『できないよ~』と・・・ 言い訳・・・ 断る理由の本心はそんなことではなく 正直 面倒だな~というのが一番なのかも知れません^^; いつかの記事に書いた『青い』 僕の一番好めない大...
えりも漁協の昆布検査
今週は月曜日から えりも漁協の昆布検査が入ってました 日高昆布の生産の7割以上もある えりも漁協 そんな増産地帯の昆布検査だというのに 今週は雨の予報が・・・ 応援に入っていただいた札幌事務所の所長が札幌から雨でも担いできたのか^^; そう思いたくなるほど予報が悪い・・・ 明日と 明後日は 天気の心配はなさそうです今日は予報が悪かった割に 検査中は晴天にまで回復 おかげで汗だく...