ダシ粉
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* この時期はダシ粉が大活躍! おひたしにカツオ節が定番でしょうか!? あらパパの場合はダシ粉(自家製うま味調味料から塩を抜いた)を振りかけ食します^^v焙煎昆布の粉末に焙煎エノキダケとカツオ節...
ハンゴンソウ
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 春の山菜楽しみの一つがハンゴンソウ! 夏の終わり 黄色に咲き乱れるあの帰化植物オオハンゴンソウではなく元来北海道に自生しているハンゴンソウの新芽が大好きなあらパパ! 湯がいて皮を剥いて ア...
昆布の魅力を広報するのは…誰!?
久々に『あらパパの叫び』メニューの記事アップです^^ 北海道昆布事業協同組合発行の「昆協ニュース第56号」がメール送信されてきた… せっかくなのでこれを読んで率直に思ったあらパパなりの感想をお伝えしたいと思います見難い画像ですが 一部『昆布ニュース』より転載です 消費地では様々な昆布に関する活動が日々行われています 消費地の昆布を取り扱う業者さんや関係機関いわゆる昆布屋さんが中心とな...
昆布干しの見える風景
《昆布情報》昆布干しの見える風景 荒井孝幸(北海道) 日高昆布が生産される北海道浦河町。僕が住んでいる小さな町です。生産量は日高昆布全体の2割にも満たない地域ではありますが、特上浜の井寒台(イカンタイ)産を有する地でもあります。 そんな小さな町では、浦河が大好きな有志が集まり『うらかわスタンプハウスのある風景プロジェクト』が昨年2013に始動。風景を演出するためのスタンプハウスを目印とし、地...
西洋わさび ホースラディッシュ
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 北海道に自生するワサビで道産子の好むワサビといえば通称 山わさび… ゴンボワサビ… 今年は様々な方からいただきました 当たりの良い年だ^^v しかも 農家さんおすすめの時期は 霜が降りてる...
きむら屋のカツメシ
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 水産ビルの食堂がお休みということできむら屋のカツメシを食ってきた(浦河郡浦河町浜町9-1 水産ビルから徒歩5分)650円という安さだが野菜サラダの他ワカメの味噌汁にはとろろ昆布が入っていたりご飯も大盛...
10.持込居酒屋おらほ『かわたん焼き』
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 浦河町イメージキャラクターのうららん&かわたん 初代のかわたんからメッセージがあった^^ 先日掘った山芋とゴンボワサビを持込むので一杯やりましょうと おらほ店主あらパパは 山芋を...
インフルエンザB型
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 先週の日曜から鼻炎だ鼻炎だと騒いでたあらママ!先週の火曜日の朝 38度5分の熱を出し仕事を休んだ昼休み気になって様子を診に帰宅したら寝床で唸ってた…熱がさらに上がってた午後から休暇をいただきあらママ...
9.持込居酒屋おらほ『カレイなる食べくらべ』
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 昨日 地元の魚屋さんとのコラボ企画カレイなる食べくらべを持込居酒屋おらほにて開催した 魚屋の三代目とおらほ店主以外に10名様を限定で募ったからか皆さん遠慮がちに申し込みが少なかった…(予想通り...
北海道の高級魚 キンキ
最近はあらパパ以上に知り合いが多くなってきたあらママ! 持込居酒屋おらほで入荷する魚介類のほとんどはあらママが仕入れてくる 職場の仲間の父がえりも漁協の○○部長さんだとか友達の旦那が居酒屋さんを経営してるとか友達のおじさんが底引き船の乗組員だとか…とにかく 賄いの魚が溢れてる おかげさまで 魚捌くの大好きなあらパパは大満足 先日も 北海道の高級魚 キンキを大量にいただいた数にして21匹!&...
スタンプハウスのある風景 ロケハン&町歩きWS
うらたび2014 スタンプハウスのある風景ロケハン&町歩きwsへ参加 昆布干しの見える風景を案内してきましたこの前ご紹介した2箇所どちらもステキな風景だと喜んでくれたようです が… 浦河町で一番長い浜の環境がスタンプハウスを設置するには厳しいので町巡りのルートで紹介していただけそうです(干場への侵入など作業の妨げにならないようルール作りも必要)線路と列車が見える干場の風景は浦河町で一番長い浜とはま...
8.持込居酒屋おらほ『イベントの打ち合わせ』
浦河町の魚屋さん川潟商店の三代目より おらほとのコラボ企画を申し込まれた タイトルは「カレイなる食べくらべ」 カレイといってもたくさんの種類のカレイがあり味わい方も様々浦河では10種類以上のカレイが水揚げされているのですが今回のイベントでは干物に適したカレイの種類でオイラン 宗八 サメガレイ3種の干物を食べ比べてそれぞれのカレイの美味しさを味わってみようという企画! おらほ店主あらパパは...
浦河検査事務所の歓迎会
本場のミツイシコンブを検査する事務所はあらパパの所属する浦河検査事務所! 職員は たったの3名 2年ほど前に転勤で稚内検査事務所に飛ばされた職員がたった2年で またまた飛ばされ戻ってきた^^ とはいうものの生まれ故郷なので 色々な面で安心はしてるでしょう 素直じゃないので 帰って来れてよかったとは言いませんが^^; 少ない事務所ですが先週の金曜日ささやかですが歓迎会をさせていただ...
昆布干しの見える風景
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 今年の『うらたび2014』は7月~8月の夏期を予定しているそうです^^ そこで夏期は昆布漁が盛んであるということと今年の日高昆布は増産年であるということもあり一か所くらいは昆布干しの見える風景が...
霧多布ママキッチン ほっきとこんぶの炊き込みご飯の素
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 親戚の叔母さんからたくさんの荷物が届きました中でも新コンブの炒め煮はあらパパの大好物おふくろの味を思い出す懐かしい郷土料理的なごちそうに感激 他には霧多布ママキッチンの商品で「ほっきとこんぶ...
旅立ちと行者にんにく
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 北海道日高地方 そろそろ行者にんにくの旬を迎えますすでに南斜面の穴場では…^^ 4月4日 朝から雨が降ってました早起きして車に荷物を積み込み積荷の少なさに驚いた ついでに 数年間放置してい...
昆布ドレッシング
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* あらパパ 昆布ドレッシングの開発に着手してます^^;な~んてね^^;でもね そこらへんで一般に売られている昆布エキス入りのドレッシングとはわけが違う!昆布の風味も昆布そのものの存在感もバッチリで...
利尻礼文島名物 昆布もち
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* あらパパの所属する浦河検査事務所に本日着任した職員! 稚内検査事務所よりはるばるやってきた!? ってか たった2年しか経ってないぞ! そう 2年前に浦河検査事務所より稚内検査事務所へ異動した職...
うらかワーク本番
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 1月の「冬のうらかわ旅」に引き続き今回(3/29)の「うらかワーク」でもワークショップの依頼があった 前回同様 魚担当は磯場屋学校の校長こと池田鮮魚店の大将!で 昆布担当はおらほ店主のあらパパしかも...
7.持込居酒屋おらほ『小さな町の小さな映画館~大黒座』
*************************************************昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などはゲストブックまたはFacebook へお願いします^^************************************************* 今日はさぁ~ 浦河町の大黒座で映画をみんなで見ようよ! という会があったそして その後 持込居酒屋おらほで釜揚げうどんを喰おうという会が発生!そんな感じで開店したおらほ!初の釜揚げうどんに初挑戦!&n...