プチ冬山登山

0
 浦河町地域おこし協力隊の中川氏より紹介された様似町のK牧場さま。ここの裏山がとても楽しい。  様似町の奥地にあるT牧場はアポイ岳やピンネシリ岳が目の前に広がる大自然のど真ん中。  そんな牧場の裏山は、たった20分程度の登山で、とても眺めの良い隠れ家的空間へ遊びに行けてしまう素敵な環境があります。 森林に囲まれた隠れ家的スペースにベースキャンプを張り、様似町の光を眼下にアポイやピンネシリの山々...

北海道くしろサイクリングマップ

0
 先日、持込居酒屋おらほへ遊びに来てくれた、まちづくり観光デザインセンターの加藤肇子さん(12/14のブログ記事におらほで食べた、日高の毛ガニが紹介されています)から、美味しいお土産をいただいた他、以前あらパパが画像提供の協力をさせていただ冊子も数冊いただく事ができました。  浜中・霧多布エリアのコラムを見ると、おおおっ^^↑ココ↑   画像の提供は、こんぶログの中にある画像であれば使用して...

30.持込居酒屋おらほ『ホットワイン』

0
 四国は愛媛よりみかんが届きました。 といっても、一度もお会いしたことのない方から(゚д゚)  長くブログやFBなどで発信していると、様々な方々と知り合ったり、知人を通じて繋がったりしてるのですが、今回知り合った方は物々交換でお馴染みコバタケファーム以来の不思議な繋がりでした。 この方は、浦河町へプチ移住されたそうなのですが、今回は『持込居酒屋おらほのファンなので1箱プレゼントします』。プチ移住時にお世...

29.持込居酒屋おらほ『ソイソース』

0
 一昨日の午後、次のようなメッセージが入った。 あらパパさん、じつは1月に大手旅行会社が浦河の着地型観光プログラムを視察に来ることになりました。 それに先立ち、プログラムのリスト化をしないといけないのです。 そこで、昆布のワークショップですが、事前予約があれば通年通して可能かどうか、教えて頂けますか。 ということで、その晩、おらほを開店。  メッセージへの返答は、微妙と答えた。 理由は、事前予...

28.持込居酒屋おらほ『カキ鍋』

0
 まちづくり観光デザインセンターの加藤肇子さん(札幌人図鑑のかとうけいこさんもご覧下さい)が、久々に浦河へいらっしゃるというので、すべてのタイミングと運命を昨夜のおらほに注ぎ、ゆうべは久々の『おらほ店主都合』による開店日となりました。(日高振興局のAさんも初のご来店)   すべてのタイミングと運命は、町内の居酒屋さんから厚岸産のカキの味をみてみたいと依頼があったので、厚岸の実家(あらママ)へカキを...

センチュリースープ

0
 2013年度に日本昆布協会より委嘱された昆布大使の仕事は終わりましたが、知り合った方々との繋がりは終わらない。 2013年度の昆布大使仲間よりご紹介された2014年度の昆布大使ともFB等で繋がりができている。 中でも、昆布料理研究家『昆布料理の布ぢからさん』からは、様々な昆布の活用法を教えていただいている。 今回教わった目からウロコ的な昆布仕込み飽和水溶液塩水。 もう一味足りないな~という時の隠し味に最高でし...

27.持込居酒屋おらほ『通算来客者100人超』

0
 道のモニター事業(移住促進)で浦河町にプチ滞在されている方へ、浦河町のステキな夜空の魅力も知っていただきたいと担当者が企画された場面に、あらパパも同行しませんか!?とお誘いがあった。  そんなお誘いがあった中、先日の『シカしかナイト』で、星空を見に行くまでの前段に、持込居酒屋おらほで交流会を開こうという話が盛り上がった。 しかも超高級浦河牛のしゃぶしゃぶ…というヽ(゚Д゚;)ノ  おらほ店主あらパ...