こんぶくんに負けるな! 昆布出汁 こんぶだし コンブダシ ゆるキャラ コブダッシー

0
 目標は『昆布出汁 こんぶだし コンブダシ ゆるキャラ』の検索でコブダッシーが出てくるようにしたい。 以前、このような記事を書きました。 あらパパの故郷、浜中町のゆるキャラは、ゆるキャラ界きってのグロさで子供達に敬遠され気味らしいですが、公開OKな写真を入手した時にでも改めて『こんぶログ』で紹介したいと思います。と。 一昨日の道東視察研修の帰り道(昨日)、恋問館という道の駅でタイミングよく催行してい...

世界一美味しいエゾバフンウニは浜中町産の養殖ウニ

0
 故郷の同級生仲間から、故郷の美味しい幸が届いた。 あらパパが世界一美味しいと豪語する浜中町のホッキ貝と、今回初めて食べる養殖のエゾバフンウニ。  故郷の友が生産する養殖エゾバフンウニ。 今回いただいたウニは8mmの稚ウニを3年かけて育てた6cm前後のもの。 通常採取される天然ウニに比べ、見た目はかなり小さめですが、良質な浜中産の天然昆布を主体に管理しているだけあって、身入りもよく色のハズレもなく、何よ...

道東視察研修

0
  浦河町浜の元気再生検討協議会は、釧路管内の昆布森漁協さんの協力のもと、実際に漁家で使用されている昆布選別機を見学させていただくことができました。  また、浜中漁協さんの協力では、X線異物発見機の導入経緯と検査方法の説明、実際に浦河町より持ち込んだ日高昆布製品(2駄)を検査していただくことも出来ました。 この度の経験は、昆布製品化に関わる漁業者の意識はもとより、他管内の意識状況や検査結果を目の当た...

昆布の出荷量増に感謝です。

0
 今年度の日高管内、昆布の繁茂状況が良く各浜の採取延べ日数は史上初と言われています。 まぁ~しかし、密生の影響か昆布の身入り不足も目立ち、品質(等級比率)的にはこれまでにない状況であったことは間違いない。 労働の割には思ったほど揚がってなかったのかもしれません。 とはいうものの、史上初の水揚げ数量、手間はかかったでしょう。 今もなお昨年採取した昆布が倉庫の奥深く長い状態で積まれている方も珍しくない...

カジカの肝にはアタリとハズレが…

0
 カジカの味噌汁はあらパパの大好物。 本州で言う川のカジカとはイメージが違い、北海道の海には大きく育つ様々な種類のカジカがいます。 食べて美味しいからこそ呼ばれる通称『なべこわし』と言われる大型のトゲカジカや、一般的に食べられる通称『磯カジカ』と言われる中型のギスカジカ。 卵が美味しいためメスが高価なツマグロカジカ、通称『ギスカジカ』やケムシカジカ、通称『トウベツカジカ』。 食べて美味しいはずなの...

特化系のブログは素晴らしい。

0
 はらちゃん、こんな風に紹介されると、いやんやんやややや! 嬉しやら恥ずかしやら、照れちゃうじゃないですか~(//∇//)http://www.canworks.info/entry/blog-1  こんな記事を書かれちゃ~ブログ更新サボり癖を本格的に何とかせねばならんと思い、自分自身に喝を入れるかのようにFBで呟いてみた。 『春めいてきたこの時期、休日には浜を廻り昆布の繁茂状況や生育状況を偵察しながら、こんぶログの記事作りをしようと。』  ...

イズシ作り -2014- 季節はずれのイズシ

0
 あらパパの仕事は昆布の検査員。 漁家を一戸一戸巡回し検査をするのが一番大事な仕事ではあるのですが、昆布の様々な情報収集も大事な仕事の一つです。 今年の繁茂状況は…  拾い昆布は寄ってるかい… 品質はどうだべね…  後継はいるの!?…  嫁姑の問題… 大変だね~ 今日は暖かいね~ そろそろ山菜… どの辺に… とまぁ~途中の休憩場で雑談的に昆布に関係のないことまで色々と話を(あらパパは関係ない話のほうが多い...

昆布WSも日々進化

0
 昨日は、馬がいる『仕事』と『暮らし』ツアーで依頼された昆布WSの本番でした。 今回のWSの準備中、これまでのWSで出会った方々の表情や意見や思いを考えてみました。 昆布に興味があり参加されてるわけではない方々が殆どである中、『昆布は漁師さんが船でとったり波打ち際で拾ったり、干して切って選んで製品化して…。そして検査して…。』なんて説明したところで参加者にとってはチンプンカンプン。 当たり前だよね^...

妖怪ウオッチ『コンブさん』

0
 子供たちに人気の妖怪ウオッチ。 キャラクターも245体いるらしい。 その中には、踊りという絆で結ばれている『ワカメくん、コンブさん、メカブちゃん』というダンスをこよなく愛しノリノリな性格の3妖怪がいるそうです。 この妖怪に取り憑かれると、陽気な気分になり、ところ構わず踊ってしまうんだってさ^^ 先日、いつもお世話になってる様似町の牧場へ遊びに行ったとき、あらパパ世代の子供のころに流行った『プラ板』...

ブログ更新、怠けてます。

0
 何だか最近は、公私ともに忙しくブログ更新をサボりまくってます。ネタがないわけじゃないのですが… サボり癖がついたのでしょうね^^; 今日は休暇(代休)を頂いてるので、ゆっくりコーヒーでも(ここは昆布茶だろうと突っ込まないで)飲みながらブログを書こうかと思います。 あらパパごとではありますが、職場の異動で日高は浦河町へやってきて早6年が経とうとしてます。(こんぶログも)  仕事は仕事で頑張ってはいる...