ノシャップから抜海の浜回り

0
 引っ越し作業もひと段落、役所や銀行、免許などの手続きも急ぎの分だけは終わり、やっと落ち着くことが出来た今日、ノシャップ岬から抜海へとドライブがてら浜回りに行ってきた。 浜回りに行ってきたと言っても、昆布の状況が例年と比べてどうだとかは分からないので何とも言えないが、閑散とした昆布干場(カンバ)と上架された小舟(昆布採りの船か?)がイイ感じでした。 そしたらさ、奥の方に昆布らしきものがハセ掛けされ...

2泊3日の引っ越し旅

0
 ペットと一緒に泊まれる宿って意外と少ないもんなんですね。 札幌でも定山渓とか、旭川方面なら層雲峡だったら少しはあるのだけれど、浦河から稚内までの道のりにはペット同伴可の良い宿がほぼない。 札幌のような大都会でも『札幌 ペット可 宿』で検索すると、じゃらんで紹介している今回お世話になった『ウィークリーさっぽろ2000』のみ。 ここは、自炊もできるし宿代も安いし、出入り自由だし使い勝手は良さそうです。 ...

引っ越しの切なさ

0
 ご無沙汰してます。 引っ越し作業も8割方終わって、少しだけゆっくりとした時間を過ごせるようになってきたあらパパさんです。 この度の職場異動と家族異動で、夫婦娘犬=浦河、息子=室蘭の2竈が、夫婦犬=稚内、息子と娘がそれぞれ別に=室蘭の3竈となりました。 ペット可の物件や引っ越し途中に宿泊するホテルやペンションを探すのも大変でしたが、家族構成の変化と一つ一つが大きい部屋の4LDKの一軒家から、一つ一つが小...

しばらく帰省はできそうもないな

0
 あらパパさんの故郷は霧多布村。 あらママさんの故郷は厚岸町。 あらパパさん夫婦の心の故郷は根室市と浦河町。 あらぱぱさんちの子供たちの生まれ故郷は根室市。 あらパパさんちの子供たちの心の故郷は浦河町。 あらぱぱさん夫婦の住まいは稚内市。 あらパパさんちの子供たちの住まいは室蘭市。 稚内市から室蘭市まで450㎞。 稚内市から浦河町まで495㎞。 稚内市から厚岸町まで456㎞。 稚内市から...

人事異動発令

0
 私事です。 この度、人事異動の発令で7年間住み慣れた浦河町から稚内市へ引っ越すことになりました。 日高こんぶの産地から利尻こんぶの産地へと転勤です。 既にわかってはいることでも、正式に辞令がでると、なんだかさ、やっぱりさ、さびしい気持ちでいっぱいです。 ちょうど7年前、17年間お世話になった根室から浦河町へ赴任してきました。 人生の色濃い部分(独身→結婚→子育て)の殆どを根室で過ごしたので、仕事以外に...

昆布漁業者へのお知らせと注意です

0
 3月は年度末です。 特に、1年を通じて昆布検査を行う日高地区では、価格の変動や出荷率の調整などで、この3月になると製品づくりを急ピッチに行っている生産者も少なくありません。 今回の昆布検査もあらパパさんの予想以上の出荷率。 そんな中、昆布の湿りとり作業中(ガリガリに乾いた昆布をしなやかにさせる)に大きな事故がありました。 詳しい状況は定かではありませんが、蒸気を出すために使用したガスによる爆発です...

物々交換

0
こんぶログトップページ あらパパさん家、毎年恒例の年度末タナオロシ。 一年間使わなかった品々との断捨離や昆布コレクションの整理やら、冷凍庫や冷蔵庫内の食品の整理を行ってます。 なんでかな~今年はいつも以上に、とっても!とっても!!バタバタと忙しい^^; 今年度の断捨離は我が子が(娘は今年、息子は2年前)家を出るので、子供のころから使ってきたベッドやら机やら参考書やら教科書やらゲーム機やら何やらかにやら...

娘の引っ越し

0
こんぶログトップページ 昨日、一回目の娘の引っ越しでした。 息子の時は荷物の少なさに驚いたけど、娘の場合は一回の引っ越しでは運びきれないことに驚いた。 息子と娘の荷物の違いは、服の多さとか何だかわからん小物や本やらいろいろと、捨てられないモノがあるらしい。 独り身なのだからもう少しシンプルにできないものかね^^; 荷物以外にも日持ちする食材として前回の記事にも書いたとおり、ダシ昆布を持たせようと試...