なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • 見出し (5)
    • 勝手にコラボ企画 (7)
    • こんぶの産地 (416)
    • こんぶの魅力 (99)
    • こんぶの消費地 (23)
    • 海氷状況 (23)
    • こんぶの研究 (58)
    • こんぶを食べようプロジェクト (37)
    • こんぶを使った料理と商品 (429)
    • お気に入りレシピ (61)
    • 伝統料理の記録 (45)
    • 一日一食-今日の食事 (56)
    • 持込居酒屋おらほ (41)
    • おらほ-2014開店日 (30)
    • おらほ-2015一見さん (7)
    • 物々交換 (43)
    • WS・講演・研修・取材・イベントなど (182)
    • あらパパさんの叫び (234)
    • 英語表記 (6)
    • これからの生き方シリーズ (7)
    • 日本半周旅行 第一弾 (23)
    • 昆布屋おらほ (5)
    • 何気ない楽しい日々 (23)
    • 番外編 (160)
    • 非公開 (1)
    • 未分類 (0)
    • Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け (561)
  1. ホーム
  2. 2019年11月
  • 閲覧注意

    メフンって知ってる? 鮭の腎臓の塩辛、北海道の珍味です! あらパパさん、子供の頃から好きだった珍味です。  ジャガイモにバターは北海道の当たり前ですけど、イカの塩辛やメフンを合わせて食べるのも、所によってはあるあるなんです。 あらパパさん、鮭を捌く時は腎臓は捨てません。たとへ1本分であってもです。綺麗に洗浄した腎臓にたっぷりの塩をまぶして冷蔵保管してます。  【あらパパ...

    2019/11/30
    こんぶを使った料理と商品
    2
  • イズシ作り -2019-

    今年もなんとかイズシを漬けることができました。 いつもならいただける主原料の鮭がとれないこともそうだけど、住んでる環境が変わったことで氣は乗らないし暇もない感じがして…。 まっ、簡単に言うと氣持ちに余裕がないってことなんだよね。 なので今年はイズシ作りをやめようかと思ってました。 あらパパさんは氣が滅入ると掃除をします。 断捨離 冷凍庫の掃除をしていたら今年、最初で最後であった鮭と、春にいただいて食べ...

    2019/11/15
    伝統料理の記録
    0
  • おらほの和室にキリンがやってきました!

    キリンとは、生産地で昆布を製品化する際にコンパクトに締め付ける〝プレス機〟のことをいいます。なぜキリンというのかは、昆布の検査員で昆布大使で昆布を愛してるあらパパさんにも定かではないです。知人へ発送する昆布をまとめたり(送料が安くなる)、飯寿司を仕上げる逆さ押せや、干物のあんじょうなんかに、以前住んでたところでは分厚くて丈夫なアパートの鉄製階段下へ車のジャッキアップを工夫しプレスしてたんだけど…。...

    2019/11/14
    こんぶの研究
    0
  • ニシン漬け、仕込んだよ~

    今年の夏は思った以上に疲れました。例年よりも出張日程が多くて道中が長い。移動途中、あらパパさんのお気に入りの町、浜益にある漁師の店で売っていたニシン漬け、これがめちゃくちゃ美味しくてハマってしまった。人工的な酸味料ではなく、漬け込みで発生する本物の乳酸菌による酸味が堪らない。疲れた身体が欲するんだよね~。外も寒くなってきた札幌市。干物は近所迷惑もあるので中々作れないけど、漬物なら何とか大丈夫そうだ...

    2019/11/12
    お気に入りレシピ
    0
  • はぼまい昆布しょうゆら~めん

    平成4年から平成20年の17年間お世話になった北海道根室市。当時、お刺身を食べる時は必ずといってよいほど使っていた、はぼまいの昆布しょうゆ。根室を離れ10年以上も経つと、あれ程常備していたはぼまい昆布しょうゆは、あらパパさんちから姿を消し、あらパパさんの味覚の記憶も薄れていた。そんな時、歯舞漁協監修のはぼまい昆布しょうゆら~めんをいただくことができました。食す!当時常備し使っていたはぼまい昆布しょうゆの...

    2019/11/10
    こんぶを使った料理と商品
    0
  • ヤヤンコンブをゲットしたぜ!!

    暖かい秋が続いていたかと思いきや…、道内各地、一氣に寒さが厳しくなってきました。今年の春まで住んでた稚内からは初雪の便りも…。重い腰を上げ、そろそろ車のタイヤ交換をしなければならない。一昨日、先ずは娘の車のタイヤ交換から。娘の車のタイヤ交換といっても、自宅倉庫にあるタイヤを積み込み、札幌から室蘭まで行かなくてはならない!! 未だ親バカ全開です。タイヤ交換にかこつけ、実は娘の誕生日を祝うのも目的。本日の...

    2019/11/04
    こんぶの産地
    0

    検索フォーム


    カテゴリ

    見出し (5)
    勝手にコラボ企画 (7)
    こんぶの産地 (416)
    こんぶの魅力 (99)
    こんぶの消費地 (23)
    海氷状況 (23)
    こんぶの研究 (58)
    こんぶを食べようプロジェクト (37)
    こんぶを使った料理と商品 (429)
    お気に入りレシピ (61)
    伝統料理の記録 (45)
    一日一食-今日の食事 (56)
    持込居酒屋おらほ (41)
    おらほ-2014開店日 (30)
    おらほ-2015一見さん (7)
    物々交換 (43)
    WS・講演・研修・取材・イベントなど (182)
    あらパパさんの叫び (234)
    英語表記 (6)
    これからの生き方シリーズ (7)
    日本半周旅行 第一弾 (23)
    昆布屋おらほ (5)
    何気ない楽しい日々 (23)
    番外編 (160)
    非公開 (1)
    未分類 (0)
    Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け (561)

    リンク

    • あらちんパパさんのFB
    • あらちんパパさんのLINE
    • 昆布屋おらほ
    • 管理画面
    このブログをリンクに追加する

    訪問者

    プロフィール

    あらパパさん

    Author:あらパパさん
    昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
    昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
    あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
    そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
    一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

    あらパパさんへの連絡はお気軽に!
    https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273

    月別アーカイブ

    • 2023/09 (11)
    • 2023/08 (10)
    • 2023/07 (6)
    • 2023/06 (25)
    • 2023/05 (28)
    • 2023/04 (28)
    • 2023/03 (23)
    • 2023/02 (27)
    • 2023/01 (24)
    • 2022/12 (24)
    • 2022/11 (18)
    • 2022/10 (26)
    • 2022/09 (13)
    • 2022/08 (7)
    • 2022/07 (9)
    • 2022/06 (23)
    • 2022/05 (19)
    • 2022/04 (25)
    • 2022/03 (26)
    • 2022/02 (18)
    • 2022/01 (13)
    • 2021/12 (12)
    • 2021/11 (12)
    • 2021/10 (13)
    • 2021/09 (1)
    • 2021/08 (1)
    • 2021/07 (9)
    • 2021/06 (9)
    • 2021/05 (15)
    • 2021/04 (13)
    • 2021/03 (17)
    • 2021/02 (9)
    • 2021/01 (11)
    • 2020/12 (21)
    • 2020/11 (15)
    • 2020/10 (5)
    • 2020/09 (8)
    • 2020/08 (8)
    • 2020/07 (9)
    • 2020/06 (21)
    • 2020/05 (31)
    • 2020/04 (20)
    • 2020/03 (11)
    • 2020/02 (11)
    • 2020/01 (15)
    • 2019/12 (6)
    • 2019/11 (6)
    • 2019/10 (5)
    • 2019/09 (3)
    • 2019/08 (5)
    • 2019/07 (3)
    • 2019/06 (2)
    • 2019/05 (3)
    • 2019/04 (5)
    • 2019/03 (6)
    • 2019/02 (9)
    • 2019/01 (6)
    • 2018/12 (10)
    • 2018/11 (8)
    • 2018/10 (10)
    • 2018/09 (13)
    • 2018/08 (11)
    • 2018/07 (22)
    • 2018/06 (14)
    • 2018/05 (16)
    • 2018/04 (13)
    • 2018/03 (12)
    • 2018/02 (12)
    • 2018/01 (11)
    • 2017/12 (13)
    • 2017/11 (10)
    • 2017/10 (9)
    • 2017/09 (8)
    • 2017/08 (6)
    • 2017/07 (10)
    • 2017/06 (29)
    • 2017/05 (33)
    • 2017/04 (35)
    • 2017/03 (34)
    • 2017/02 (24)
    • 2017/01 (22)
    • 2016/12 (29)
    • 2016/11 (29)
    • 2016/10 (22)
    • 2016/09 (23)
    • 2016/08 (13)
    • 2016/07 (14)
    • 2016/06 (15)
    • 2016/05 (14)
    • 2016/04 (8)
    • 2016/03 (8)
    • 2016/02 (11)
    • 2016/01 (17)
    • 2015/12 (13)
    • 2015/11 (7)
    • 2015/10 (10)
    • 2015/09 (8)
    • 2015/08 (18)
    • 2015/07 (13)
    • 2015/06 (8)
    • 2015/05 (12)
    • 2015/04 (11)
    • 2015/03 (10)
    • 2015/02 (6)
    • 2015/01 (14)
    • 2014/12 (7)
    • 2014/11 (19)
    • 2014/10 (14)
    • 2014/09 (10)
    • 2014/08 (15)
    • 2014/07 (17)
    • 2014/06 (22)
    • 2014/05 (22)
    • 2014/04 (23)
    • 2014/03 (23)
    • 2014/02 (21)
    • 2014/01 (18)
    • 2013/12 (29)
    • 2013/11 (14)
    • 2013/10 (23)
    • 2013/09 (10)
    • 2013/08 (20)
    • 2013/07 (21)
    • 2013/06 (17)
    • 2013/05 (21)
    • 2013/04 (21)
    • 2013/03 (34)
    • 2013/02 (16)
    • 2013/01 (24)
    • 2012/12 (31)
    • 2012/11 (33)
    • 2012/10 (22)
    • 2012/09 (19)
    • 2012/08 (16)
    • 2012/07 (55)
    • 2012/06 (33)
    • 2012/05 (35)
    • 2012/04 (22)
    • 2012/03 (25)
    • 2012/02 (12)
    • 2012/01 (18)
    • 2011/12 (14)
    • 2011/11 (9)
    • 2011/10 (14)
    • 2011/09 (10)
    • 2011/08 (22)
    • 2011/07 (15)
    • 2011/06 (4)
    • 2011/05 (8)
    • 2011/04 (7)
    • 2011/03 (4)
    • 2011/02 (8)
    • 2011/01 (9)
    • 2010/12 (19)
    • 2010/11 (7)
    • 2010/10 (11)
    • 2010/09 (4)
    • 2010/08 (3)
    • 2010/07 (6)
    • 2010/06 (7)
    • 2010/05 (11)
    • 2010/04 (9)
    • 2010/03 (11)
    • 2010/02 (10)
    • 2010/01 (12)
    • 2009/12 (9)
    • 2009/11 (12)
    • 2009/10 (6)
    • 2009/09 (3)
    • 2009/08 (5)
    • 2009/07 (18)
    • 2009/06 (35)

    Recent

    こんぶ コンブ 昆布 kombu kelp devil's apron
    2009/06/02
    成熟した厚岸産のオニコンブと彼岸参りとデジタル決済
    2023/09/26
    羅臼昆布~手間ヒマかけてます
    2023/09/25
    霧多布湿原と故郷のコンブ
    2023/09/20
    羅臼時代に感染した爪水虫
    2023/09/14
    鮭の飽和塩酒漬け~羅臼時代の想い出
    2023/09/13
    釧路市千代の浦漁港にいるデカうまウグイを昆布締めにして食べてみた
    2023/09/13
    昆布関連の業務委託
    2023/09/12
    久しぶりの昆布採り(釧路市)
    2023/09/08
    久しぶりの浜回り、ナガコンブの成熟100%、アツバは今が旬です
    2023/09/07
    昆布WSの再依頼と北海道昆布の繁茂地図作り
    2023/09/02
    北海道こんぶ格付数量(地区別)を毎月公開
    2023/09/02
    乾燥した昆布にとって湿気は大敵?
    2023/08/26
    知床昆布の官能検査について
    2023/08/21
    コンブの定点観測20230819~興津海岸
    2023/08/19
    釧路市米町のラーメンまるひら
    2023/08/16
    乾燥した昆布の膨張率(長さと幅)
    2023/08/09
    釧路産なが棹前昆布の一本物製品を販売いたします、中には10メートルを超える製品もあります
    2023/08/07
    昆布の魅力を発信します
    • subscribe
    • URL copy
    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter
    • YouTube
    • Pinterest
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © なまらウマいぞ北海道-こんぶログ All Rights Reserved.