これからの生き方~その5-サービス利用料の無料期間
昆布製品の品質検査員として30年間、昆布に特化したブログを開設して11年間続けてきたあらパパさんブランドを利用し、生産者や消費者へ恩返しする企画を考えました。
詳細は前回紹介した『生産者個々のブランド化』をご覧ください。
ブログを利用し、対応できるサービスは…。現在、無料です(希望者はfacebook、LINE、Instagram、twitter←までご連絡ください)
なぜなら、今の仕事で十分に生産者の皆様に生...
コロナは『縁の切りどき』
この状況なのでご遠慮しますコロナの感染を理由に、お中元や里帰り、法事、同窓会、町内会、酒の付き合い、虚礼などなど、不要不急の生活で様々なことが見直され、いかに無駄が多かったかということに、文化の変わり始めた人々は氣が付き始めているようです。この状況なのでご遠慮しますそういうだけで、誰も傷つかず、簡単に縁が切れる魔法の言葉である。そう、週刊ポストに載っていました。ちなみに、仕事上での会議や取引なども...
これからの生き方~その4-生産者個々のブランド化
あらパパさんは、昆布の品質検査員を30年近く続けながら、昆布に特化したブログを11年間続けてきたことで、人脈や信頼、才能や資格、経験や知識、そして健康という無形資産を保持しています。
この資産は、どんな不況がやってきも、あらパパさんが死なない限り無くなりませんし、死んだとしても全部は無くなることはありません。
なので、昆布に生かされてきたあらパパさんのブログが、生産者個々のブランド化...
北海道産のスイカが旬を迎えました
夏ですね。熱中症対策してますか?まさか、炎天下の屋外で、マスクなんかしてないですよね。死にますよあらパパさんは最低限のマナーは守りますけれど、仕事以外、屋外ではマスクをすることはありません。毎日、元気ハツラツです(健康診断の結果通知には二次検診用の封筒が3通入っていたけど…)先日のフコイダンキュウリと同じく、熱中症対策に必要な身体のクールダウンには旬の夏野菜がオススメです。同時に、身体に必要な水分...
フコイダンキュウリ
夏ですね。熱中症対策してますか?まさか、炎天下の屋外で、マスクなんかしてないですよね。死にますよあらパパさんは最低限のマナーは守りますけれど、仕事以外、屋外ではマスクをすることはありません。毎日、元気ハツラツです(健康診断の結果通知には二次検診用の封筒が3通入っていたけど…)夏になると、身体が火照りますよね。火照った身体をクールダウンするには、冷たい水を飲むとか、シャワーを浴びるとか、いろいろあり...
これからの生き方~その3-小さな流通と6次産業化
あらパパさんが個人的に感じる昆布産地の現在は、正直なところ『対岸の火事』とまではいかないにせよ、コロナ第二波や経済の乱れに対する備えという考えは、まだまだそれほど深刻ではないように感じます。
最近、浜でよく聞く『鮮魚とは違って昆布は乾物だから』との理由から、今後も昆布は問題なく流通する『だいじょうぶだべぇ』と考えられている生産者や関係者は少なくないように感じます。
けれど、それはどう...
昆布バブル
先日紹介しましたこれからの生き方~その1ー想定と小さな種蒔の内容に、『もしかすると、今年度限りの昆布バブルもあるかもしれない』ということを書きました。その時に考えていた昆布バブルというのは、消費流通や価格の低迷で…。あまり大きな声では言えませんので小さな声で言います…。アウトサイド業者が買い控えするから、正規品が多く出荷されるんだよね(汗ということから、表向きの生産量がアップすると儲かる団体にとって...