今年の冬はご家庭でお鍋を楽しみましょう

0
寒くなるとお鍋が食べたくなりませんか?あらパパさん家では良い出汁のでるちょっと贅沢な昆布を多めに入れてあらママさんと、お鍋を楽しんでいます旬の野菜やキノコを入れて旬のお魚(今回は真鱈)もそして、冷蔵庫の中の残り物も入れちゃいましょう様々な食材から染み出るうま味の相乗効果が最高ですあっさりポン酢でいただきましょう大根おろしや生姜おろしを加えると美味です残った出汁に残飯を入れて溶き卵と小口ネギ〆のオジ...

寒すぎる10月の昆布検査

0
10月の長期出張で昨日から利尻島へ来ています。10月なので一応は防寒着も持ってきたのだけれど…。大正解でした寒いのなんのって、初日は平地でも霙や雹や霰が降るし、あっという間に利尻山は真っ白!!風も強くなってきたので、体感温度はさらに下がり滅茶苦茶さむい!!昆布製品のバンドを解くのに時間はかかるし、昆布が乾燥して硬いので、昆布の破片で指先を刺したり、切ったり、生爪剥がしたり…。痛いし寒いし…。あ”---モモ...

Back to the nature

0
活性が低いかどうかは活性が高かった時と比べると一目瞭然ですそれは物であれ事であれ人もそう、何でも全てそうです立派な家を建てました広い敷地には芝生と植木がとてもきれいに整備されて…手入れをするには大変な労力とお金が必要です!活性の高いうちは(お金のある時)その状態を維持できているけれど、活性が低くなったら(お金が無くなったら)家の壁はコケだらけ、敷地は草や木がぼうぼう生えてお化け屋敷状態…札幌市のお金...

チヂミコンブ入りのキノコおろし

0
普段から大好きで常備菜的に食べている『キノコおろし』旬を迎えた秋は天然のキノコおろしが味わえるあらパパさんの大好きなキノコは滑りが美味しいハナイグチ(落葉キノコ)ですあとは歯ごたえが良い、ナラタケ(ボリボリ)も大好きってか、キノコは好きだけどキノコ採りは詳しくないので、唯一採れるキノコ=大好きなキノコ天然のキノコで作ったキノコおろしは格別にうまいさらに、今が旬!?北海道の宗谷管内で水揚げされるチヂ...

これからの仕事

0
昆布の検査員としての経験を約30年、食材である昆布への情熱を10年以上持ち続けてたあらパパさん。その環境は山あり谷あり素晴らしい出会いもあれば、障害や弊害などもたくさんありました。平坦な道よりも、山坂のある道の方が楽しい!暇なレストランで10年働くのと、忙しいレストランに10年働くのとでは、知識も技術も人脈のつながりも全く違ってきます。そういった考え方と行動が日々の当たり前になってくると、何もない...