お試し利尻昆布、無料提供します
昆布は好きだけど高価な昆布は使ったことがない高価な昆布はどのくらい美味しいのか興味はあるけど手が出ないその様な方々に必見‼北海道で一番高価な昆布(希少価値と価格は比例しません)利尻昆布を送料込完全無料でご提供しますお一人様、1回限り限定50名様微力ではあるけれど昆布の消費者離れを少しでも食い止め価格の回復を願ってのあらパパさん独自のイベントですあらパパさんは昆布の規格に則った品質検査員を28年間勤めてい...
濃厚なダシ
あらパパさんちのお節料理は、あらパパさんの手前生寿司とあらママさんのオードブルを大晦日に作って元旦まで食べまくります今年は、世の陰謀が原因か!?看護師として頑張っている娘は帰省することができませんなので、娘の分を本日中に作って発送する予定流石に生寿司は厳しいので、ちらし寿司とオードブルをすでにあらママさんは大忙しあらパパさんは、ちらし寿司用の具材やオードブルの仕込みをお手伝い濃厚なダシは仕込みの副...
お茶漬け
毎年のことだけど、年末年始のこの時期は、暴飲暴食が続き胃腸の休まる暇がありませんかと言って、残り物を廃棄するなんて、食材が可哀想すぎる残った冷や飯を、湯で洗い塩っぱい鮭と自家製昆布の佃煮菜花の昆布締めと擦りゴマ熱々の焙じ茶をゆっくりと注ぎ入れる香ばしくて旨味のたっぷりなお茶漬けは、あらパパさん好みの美味しさです食材豊かな北海道昆布を上手く活用しましょう...
イズシ作り -2020- 樽開け
年末の慌ただしさを感じる今日この頃あらパパさんちではいつもと変わらない年末年始を迎える準備をしている世間ではコロナ禍の影響があるのか?人々の動きは比較的悪くはないように感じるけれど、何かがオカシイ来年は今年以上に世の中は混沌としてくると思うけれど、あらパパさんは、その時々の豊かさと幸せを感じて楽しみますさてさて、今年のイズシの樽開けは本日で46日目でした(イズシ作り -2020- - 伝統食品の記録 (arachin...
クリスマスプレゼント
本日のクリスマス、あらパパさんへもプレゼントがやってきました!ある時は昆布の品質検査員またある時は、食材である昆布の魅力を追求する昆布大使昆布を様々な角度から見極めたあらパパの経験と、全道各地の昆布を網羅したあらパパさんの知識についてを取材したい、と言う電話が入りましたあらパパさん、二つ返事でOK仕事初め早々に取材予定が入ったので、サンプル昆布を準備したり、お話したい内容をまとめたり…テンション上が...
なつかしい昆布倉庫の香
ソウルフードとう表現は間違っているかもしれないけれど、あらパパさんのソウルフードの一つに『おやき』がある正直なところ、甘いものはあまり得意ではないのだけれど『おやき』は嫌いじゃない子供たちが小さいころに住んでいた北海道根室市には『甘太郎』というおやき屋さんがありました現在もあるのだけれど、ここお店はおやきよりも、どちらかというと肉まんが好きでした5年ほど前まで住んでいた北海道浦河町の隣町、様似町に...
厚岸牡蠣、ご贔屓いただき感謝です
あらパパさんの義兄姉(あらママさんの兄夫婦)は厚岸で牡蠣養殖を営む生産者ですこの時期になると、水揚げ、殺菌処理、選別、剥き、発注、発送と大忙しですあらパパさんのつながりの方々からも沢山のご注文をいただくのですが、何とか手の回るクリスマス前までにご注文いただけるようお願いしております今年は、特にたくさんのご注文をいただけたのか、お求めやすい厚岸牡蠣マルえもんLサイズが売り切れてしまい、ご迷惑をおかけ...
zoomのライセンスをとりました
あらパパさんの考え方や行動に変化が現れてきました例えばお金の使い方単に価格が安いとか、量が多いとか、使い捨てとかそういった、質の悪い物や、特に必要のない物を集めたり揃えたり、無駄な消費をしてしまうようなことは避け、質が良く、長く使えて、飽きないようなものを選び購入するようになり、有形資産であるお金(日銀が発行しているクーポン券)を、できる限り無形資産へ変換できるような使い方を意識するようになりまし...
うま味の相乗効果を最大限に引き出そう
日本料理、和食の基本年末年始のおせち料理に欠かせないダシうま味には昆布のグルタミン酸をはじめとする様々なうま味があります煮干しや鰹節などのイノシン酸や干キノコのグアニル酸、貝類のコハク酸が有名ですさて、このうま味成分の何と何を掛け合わせることによって、うま味の相乗効果を最大限に引き出せると思いますか!?グルタミン酸×グルタミン酸グルタミン酸×イノシン酸イノシン酸×グアニル酸グアニル酸×コハク酸さてどれだ...
宗谷のホタテ、シンプルな味付けが旨い
年末が近づてくると何かしらの食材が集まってきますありがたいものです痛風の持病をもつあらパパさんですけど翌日が休日のまったり曜日の夜くらいは思いっきり楽しんじゃったりしています先日は卓上のコンロで焼き物を…根室のコマイと宗谷のホタテを嗜みましたコマイは甘めの塩加減なのでマヨ昆布南蛮宗谷のホタテには昆布塩コショウのみこれがまた旨いのなんのって…あらパパさん特製のマヨ昆布南蛮と昆布塩コショウ!昆布の粉末と...
特性に合わせた使い方
北海道昆布と一口に言っても利尻昆布(リシリコンブ・チヂミコンブ)羅臼昆布(エナガオニコンブ・カラフトトロロコンブ・アツバスジコンブ)函館昆布(マコンブ・ホソメコンブ・ミツイシコンブ・ガゴメコンブ)日高昆布(ミツイシコンブ)釧路昆布(ナガコンブ・アツバコンブ・ネコアシコンブ・トロロコンブ・オニコンブ)根室昆布(ナガコンブ・アツバコンブ・ネコアシコンブ・トロロコンブ・オオアツバコンブ)ざっくり羅列する...
利尻昆布使用味付ジンギスカン「しまじん」
利尻島へ行ったら絶対に行きたい飲食店のベスト3に入る「Tsuki Cafe」マスターのムネさんこと尾形宗威さんは、利尻島の漁師さんですウニはたくさん採ってるんですけど…ね…昆布は…少しだけ採ってくれてるようです…???宗さんは、とにかく顔が広い様々なつながりがあるので、挑戦する幅も広いし能動的見習いたいです爪の垢ください…今、利尻昆布をたっぷり使用した味付ジンギスカン「しまじん」3種を販売してます・ムネさんが愛し...
日高昆布蕎麦『日高の風』
日高昆布北海道のえりも町から日高町までの沿岸で採取生産されるミツイシコンブのことです日高昆布を使った蕎麦『日高の風』が商品化されたと聞き、あらパパさんは大興奮即、購入手続きしちゃいました今年の大晦日の年越し蕎麦は日高昆布蕎麦‼これに決定です日高昆布蕎麦の詳細についてはお料理 あま屋さんのFBに紹介された内容を引用しますので氣になる方はぜひともご購入、取引を行ってみてはいかがでしょうか以下引用日高昆布...
ストック食材で冬ごもり
春から夏、秋にかけて活動し、冬は籠る時間や曜日に制限されず季節に合わせた生活スタイルに憧れてきたあらパパさんは現代社会に生きる今でも、できる限りそのようなスタイルを実践したり意識したりしています例えば今のこの時期は食料の備蓄秋になれば備蓄に向いたお米や豆類、野菜なども豊富にあるので、冬の寒いときにできるだけ買い物をしなくて済むよう、備蓄するようにしています今は団地住まいなので、保管する場所(台所の...
イズシ作り -2020- 第二弾
イズシ作りに挑戦してみたい本物の美味しさを味わってみたいけれど・上手くできるか不安・アパートマンションなので保管場所がない・魚が手に入らない作ってはみたいけど…そう思ってる方ほんの少しの量から挑戦してみませんか?当然、自己責任です今回、あらパパさんは小さな簡易漬物器を使ってほんの少量だけを仕込んでみましたのでご紹介しますこの時期、新巻ザケや甘塩紅鮭などの切り身が多く売られますそうすると、どこのスー...
おらいの昆布シリーズ
東北系北海道の方言で〝おらい〟とは私の家津軽系北海道の方言で〝おらほ〟とは私の方どちらの方言も私や私の家や私たちの地域などを差し基本的に大して意味は変わらないあらパパさんが良く使うのは〝おらほ〟以前、あらパパさんが開いていた「持込居酒屋おらほ」というコミュニティーの場を思い出します遊びに来られた方々が懐かしい今回紹介する「おらいの昆布シリーズ」はいつもお世話になっている利尻漁協所属の昆布漁師の神成...
漁業者専用サイトの一般公開
以前にも紹介しました『宗谷管内の漁業者専用サイト』を一般公開したいと思います一般公開したい大きな理由は昆布が大好き、昆布のお仕事をしている、昆布に興味があるそういった方々とのつながりや交流を期待しております昆布の品質や特徴など関する特殊な内容ではありますがご興味のある方がいらっしゃいましたらお気軽にメッセージをいただければと思いますあらパパさんは、北海道の宗谷管内で採取生産されるリシリコンブの製品...