札幌市の時短要請

0
道と札幌市は急拡大する新型コロナウイルスの大型連休前後の特別対策として、市内飲食店への営業時間短縮要請を27日から5月11日まで、酒類提供は午後8時まで、営業時間は同9時まで……って……GW期間のこの要請ってあらパパさんの職場でいうと、9月の最盛期にこんぶ検査をするなと言われているようなものコロナウイルスが問題なのか、オリンピック中止が問題なのか、はたまた別の問題があるのか、いずれにしてもこのような環...

別HO(ほ)利尻・礼文・稚内

0
5月の増刊として発売された北海道の情報誌別HO(ほ)には、漁師さんや飲食店、宿や観光業の方々や、黄金時代を築いたニシンや礼文島の遺跡など、様々なことが紹介されてますあらパパさんの担当区域は北海道の宗谷管内日本一高価なコンブ!リシリコンブの生産される地域です宗谷管内を担当して今年で6年目おかげさまで利尻・礼文・稚内の土地勘は結構ついてきましたなので、今回のこの雑誌は見応え抜群です!へーーーそうなんだー...

コンブ漁の観察

0
観察が趣味のあらパパさん観察に必須なアイテムを手にするとワクワクが止まりません双眼鏡や望遠鏡(望遠カメラ)などもその一つで、沖合でコンブ採取している漁師さんの仕事や、採っているコンブの繁茂状況などを把握するため、仕事にも使えたりします特に双眼鏡は、いつでもどこでも手軽に使えるのでとても便利なアイテムなのですが、あらパパさんはこれまで購入したことがありませんでした何故って!?双眼鏡を覗いていると、日本...

食べる昆布は中華風の味付けもおススメです

0
だまされたと思って作ってみて!これなら若い人でも美味しいって食べるよ!きっと!!とあらママさんも言ってくれたので紹介します現在、ユーチューブで活躍中の『まかないチャレンジ! 河原のあべさん』の動画からヒントを得て、これなら昆布でもイケるんじゃね?と思い立ったが吉日、さっそく作ってみました!昆布は、ナガコンブをチョイス長さ30cmの頭こんぶを3本、水でしっかり戻してから柔らかくなるまで煮ます1年以上寝かせたナ...

スマホで投稿

0
スマホさえあれば何でもできてしまう世の中ですあらパパさんのこんぶログもスマホのみで投稿することが多くなりましたこんぶログを閲覧される方々もスマホから来られる方が多くなりましたので、写真の解像度やサイズなんかもそれほど気にしなくていいのかな…とちなみに、下の写真はスマホから投稿したものですが、自動的に小さくリサイズされてますで、こちらが一眼レフで撮影した写真を適当なサイズにリサイズしパソコンから投稿...

ツクシで我慢しとこうぜ

0
冬の間、身体に溜まった毒素をデトックスする効果があるとされる山菜ヒグマも冬眠明けに毒草の水芭蕉を食べるとか食べないとか…先日、あらママさんの故郷厚岸町で、比較的多くの方々が行者ニンニク採りに入られる山で、ヒグマに襲われて亡くなるといういたましい事故がありましたあらパパさんも若い頃、あらママさんや他の仲間たちを引き連れ、行者ニンニク採りに行った時、大きな樹木の幹に爪痕と、その側に足跡を見つけたことが...

筍おこわ

0
筍の炊き込みご飯が食べたいそう願っていたら、あらママさんが筍おこわを作ってくれました今回は、一般的に使われる顆粒ダシや、昆布の濃縮ダシを使わず、昆布と鰹節の濃厚一番ダシをとって、手抜きなしで作ってくれました味付けはシンプル酒みりん塩、少量の砂糖と風味づけに少量の醤油おこわなので、もち米2に対し白米を1の割合で炊いたそうですフワフワモッチリとした食感慈悲深い味わいあらパパさんはやっぱね、作られたうま味...

タラバガニの味噌汁

0
旬のものは最高に美味!何処ぞの有名シェフがタラバガニの何とか…というのも美味しいかもしれないけれど、プロフェッショナルな水産業者が、程よい塩梅で塩茹でしただけのタラバガニの方が格段に美味い!そして今はどこの地域で水揚げされているのか、保存の状態はどうか、そういった知識があるかないかで、その美味しさと価値を見定めることができますお正月に奮発してタラバガニを購入されても、数ヶ月間冷凍保管された、最悪数...

親バカなタイヤ交換

0
先日、北海道の全域で名残雪が降りましたあらパパさんの住んでいる札幌市の西では、フワフワとした大きな雪が積もらない程度降りましたオホーツク海側の地域では20cmくらいも降ったところがあったらしいですねさて、今週末はタイヤ交換デーですマイカーと公用車と娘の車、3台分!先ず土曜日は、札幌から夏タイヤを積み込み、ドライブを楽しみながら娘の住む室蘭まで壮大な羊蹄山を望みながら神秘的な洞爺湖に癒されながら噴火湾と...

だし巻き卵

0
浜中町産ネコアシコンブ使用の濃縮ダシをいただいてから、あらママさんがだし巻き卵を作ってくれる頻度が多くなりましたあらママさんも、簡便的な調味料には敵わないのか!?あらパパさんも、大好きなだし巻き卵が頻繁に食べられるなら、簡便的な調味料でもいいや、と思ってしまうのか!?いや~したけど、この手軽さ、便利なもんだよね!どのような形でもいいから、昆布の需要が多くなってくれると、流通も回復してくれるんだけど...

炊き込みご飯の作り方

0
筍の炊き込みご飯が食べたい!そう願っていたら、本日の食事に炊き込みご飯が!何故か、ホッキ貝の…実家からホッキ貝が沢山届いたので、ゴールデンウィークに子供達が帰省した時のためと、痛風持ちのあらパパさんに大量のホッキを見せてしまうとヤバイので、あらママさんがフライ用に仕込んでしまったそうです刺身とかバター醤油焼きとかサイコーなんだけどね~ま~、今回はしゃ~ないか‼︎あらママさんがホッキ貝を捌いた残骸!ズ...

大多喜産の筍

0
粘土質土壌に生えてくるので根元まで柔らかくアクもほとんど無い千葉県は大多喜産の日本一美味しいとされる旬の筍今年も千葉の友人から、ありがたくも二つ届きましたコロナ禍の影響で発送日数が経ってしまったようなので、直ぐに処理してねとメッセージも!筍は取ってから処理するまでの時間が、美味しく食べられるかどうが勝負だと言う何故か焦ってしまったあらパパさん大きな筍の写真を撮るの忘れてしまった大きくて立派な筍の皮...

昆布濃縮ダシ-アツバコンブ

0
あらパパさんの幼馴染でもある職場の同僚からのお土産で、以前に紹介した浜中町の猫足昆布の濃縮ダシその濃縮ダシには、もう1種類あることが分かりました!アツバコンブを使用アツバコンブもあらパパさんの故郷、道東のみが生息域比較的、深いところに繁茂旬は夏の終わり頃ほんのわずかな期間子のう斑の出る前だよ!アツバコンブも独特な風味と甘味があり、ネコアシコンブほどではありませんが、他の昆布に比べて粘りも多い!話は...