第一回目の検査初日は様似町鵜苫地区の検査でした
2012/08/27
日高管内の昆布検査には漁協職員の他
あらパパの職場が委嘱した査定員(漁業者の代表者)と
昆布部会等の役員さんも手伝いのため同行します
開始時間! みなさんが集まり賑やかです
各漁家では 製品化された昆布が等級別に並べられています
まずは量目の確認!
そして品位!!
検査結果が心配で 覗き込む 浜のかあさんの姿も^^
オッケーです! 合格です^^
検査結果も合格するとホッと一息つけますが
量目不足 選別不良 乾燥不良などなど・・・
不合格になると手直し等 再度手間がかかります
終了後の反省会では
総評として 本日の注意点 または次回への注意事項等を説明
昆布の品質も採取日が遅くなると同時に低下してきますので
無理な選別は不合格の原因になります
迷ったら 下げる! これを基本に選別を行ってください
いつも昆布の応援ありがとうございます
スポンサーサイト