オニオングラタンスープ
今日はクリスマスイブ。
今年のクリスマスイブは夫婦二人っきり。
息子はバイトで冬休みは帰省せず、娘は今日の夕方に帰省するも、浦河高校時代の同級生(母の実家が稚内市)と遊びに出かける。
ということで、パーティーというほどの派手さはないけど、明日の夕飯の準備と仕込みをあらママさんと頑張りました。
先日、どさんこワイドの『奥様ここでもう一品』で紹介されたオニオングラタンスープ。星澤先生のレシピにあらパパさんの勧める昆布水をドッキング。娘が大好きなのと、玉ねぎの在庫が沢山あるので作ることにした。
【材 料】
玉ねぎ大2個、バター・油各大さじ1杯、小麦粉大さじ1杯、水カップ3杯、鮭節ひとつかみ、塩小さじ1杯、コショウ少々
フランスパン薄切り4枚、シュレッドチーズ60g
※鮭節が無ければ鰹節でも良い
フランスパン薄切り4枚、シュレッドチーズ60g
※鮭節が無ければ鰹節でも良い
【作り方】
(1)玉ねぎは千切りにし、バターと油を熱した鍋で炒めてからフタをして弱火で蒸し煮します。しんなりしたらフタを取り、あめ色になるまで炒めます。
(2)小麦粉を加えて炒め、分量の水を加えてなめらかにします。細かく揉んだ鮭節を加えて沸騰させて塩、コショウをします。
(3)耐熱の器に入れ、軽く焼いたパン、シュレッドチーズをのせ、180℃のオーブントースターで上に焼き目がつくまで焼きます。
(2)小麦粉を加えて炒め、分量の水を加えてなめらかにします。細かく揉んだ鮭節を加えて沸騰させて塩、コショウをします。
(3)耐熱の器に入れ、軽く焼いたパン、シュレッドチーズをのせ、180℃のオーブントースターで上に焼き目がつくまで焼きます。
作り方はいたって簡単なのでぜひともお勧めします。
玉ねぎが飴色になるまでの30分ちょっと、手首と肩が少々怠くなるのだけは我慢してください。美味しいものを作るために、少しくらいは頑張ってみましょう。
スポンサーサイト