きりたっぷ岬
先日の週末 久々に帰省…
観光客気分で きりたっぷ岬へ行ってみました^^
特に思い出のある帆掛岩(ほかけいわ)は
祖父から たくさんのホラ話を聞かされた記憶がよみがえりました^^;
あれは海賊船なんだぞ!!
あれは巨大鯨なんだぞ!!
あれは幽霊船なんだぞ!!
あれは巨大鯨なんだぞ!!
あれは幽霊船なんだぞ!!
おじいちゃんは毎日 あそこまで行って昆布を採ってくるんだ…
こわいぞぉ~~~…と^^;
こわいぞぉ~~~…と^^;
きりたっぷ岬にはキャンプ場もあります
天気が良ければオーシャンビューの台パノラマ!!
昆布が干される景色と昆布の乾くときの特有の香りがする
素晴らしいキャンプ場…なのですが
天気が良ければオーシャンビューの台パノラマ!!
昆布が干される景色と昆布の乾くときの特有の香りがする
素晴らしいキャンプ場…なのですが
実際は濃霧の日が多く目の前が真っ白で
灯台の霧笛だけがボーーーーーっと鳴り響く
灯台の霧笛だけがボーーーーーっと鳴り響く
悲しい日がほとんど^^;
とは言うものの あらパパにとっては
霧が多く布のような日が毎日のように続く町 霧多布(きりたっぷ)!!
霧が多く布のような日が毎日のように続く町 霧多布(きりたっぷ)!!
落ち着く町なんです^^v
子供の頃は なんとも思わなかった景色ですが
今では心落ち着く素晴らしい景色として目に焼きつきました^^v
日本の食文化!『昆布』の
魅力を広める
皆様の応援が『こんぶログ』を続ける
活力の源です^^v
**************************************************
昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などは
**************************************************
スポンサーサイト