春の鮭!! トキシラズの昆布〆


 
先日 漁業者を対象に
漁協が主催!?した
活〆の講習会が
ありました!           
講習会後には試食会もあったそうです!!
 
終了後に漁協の参事より残ったお刺身を食べませんか!?とのお誘い^^
食べます食べます… 食い意地が下品でしたが ありがたく頂くことに^^
 
魚種はソイやカレイの他に活き〆と
神経〆を施した今が旬のトキシラズ(鮭)の生…
エッ!? 生!? ヤバくね…
とはいうものの食ってみた!
魚は丸一日後でもプリップリの食感!
 
 
どれもとても美味しく ちょっと食べ過ぎてしまいましたが…当たらんことを祈って(^人^)

さらに持ち帰りまで頂いちゃいました^^;
 
おかげさまで 得意の真空パックが炸裂!! 
トキシラズの昆布〆を酒のアテ用にストックすることができました^^v
先ずは安全安心のために冷凍しとこうぉ~っと^^


 
 
日本の食文化!『昆布』の
魅力を広める
皆様の応援が『こんぶログ』を続ける
  活力の源です^^v
**************************************************
昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などは
ゲストブックまたはフェイスブックへお願いします^^
**************************************************
 
 
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け