わらびのお浸し

あらパパさん

先日の休みに…あらパパのみぞ知る秘境の地!!
いい~ わらびが生えているんです^^v
太っとくて 柔わっこいやつ^^     採ってきました^^v
 
 
を持参し わらびを採るたびに切り口へ灰を付け
採ってきて直ぐに灰ごと湯がきます

湯がいた後は2日くらい灰汁ヌキすると良いでしょう^^

 
昆布とカツオの出汁醤油をつくり わらびを浸します
浸す前に わらびを擂り粉木棒などで軽く叩くことが重要です^^
 
良い加減に浸み込んだら お好みの長さに切り分けできあがりです
ん~~~  この苦味と粘りが またなんとも言えんねぇ~  ウマイっ

 
 
日本の食文化!『昆布』の
魅力を広める
皆様の応援が『こんぶログ』を続ける
  活力の源です^^v
**************************************************
昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などは
ゲストブックまたはフェイスブックへお願いします^^
**************************************************
 
 
 
 
Posted byあらパパさん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply