出世魚ならぬ出世昆布
こんぶログ~昆布レシピ~の根室管内調査員より
ホットな最新情報が届けられました^^
ホットな最新情報が届けられました^^
実はこの昆布! 成長するごとに名前を変える出世昆布なんです
昨年の夏から秋にかけて採取したものを『くきなが昆布』
今年の春に採取したものを『春くきなが昆布』
そして今年の夏から秋にかけて採取するものを『大あつば昆布』と…
今年の春に採取したものを『春くきなが昆布』
そして今年の夏から秋にかけて採取するものを『大あつば昆布』と…
しかし この『春くきなが昆布』!!
煮昆布としてはとても柔らかく美味しいため
富山県ではこの時期に無くてはならない昆布として
重宝されているんですよぉ~(他にさお前こんぶも)
煮昆布としてはとても柔らかく美味しいため
富山県ではこの時期に無くてはならない昆布として
重宝されているんですよぉ~(他にさお前こんぶも)
竹の子を大きく切って味噌と昆布で煮て食べるのが富山流
さぁ~ みなさんも 『竹の子昆布』で検索してみよう~
様々なレシピや情報が満載ですよぉ~^^v
様々なレシピや情報が満載ですよぉ~^^v
富山流!! 竹の子こんぶ・・・旨そうぉ~ですよね~^^
日本の食文化!『昆布』の
魅力を広める
皆様の応援が『こんぶログ』を続ける
活力の源です^^v
**************************************************
スポンサーサイト