なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

ねこぶまんま

2012/05/11
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け 0
ねこぶまんま
コレ!!
なんだか美味しいらしいですね~
体にも良いとのことで
TVでも注目されてるようです!!
・・・ということで
早速インターネットで検索

ん!?
 
なんだかいろいろあるなぁ~
元祖はどれなんだろう!?
 
商標登録番号が明記されて
類似品に御注意下さいと書かれている
   『ねこぶまんま』『新ねこぶまんま』・・・これが有力か!?

と 

 
 
   
それにしても・・・似たようなものが結構ありますね~^^;
 
『根こんぶまんま』でしょう


『北のねばるこんぶ』でしょう


『漁師のねばりこんぶ』・・・

 

ん~~~
 
どれも粘りのある昆布の入ったふりかけということで
基本は『ネコアシ昆布』という
北海道でも道東方面のみで採れる昆布!!
これを使用したのが始まりのようです…が………
 
人気がでたためか…^^;
北海道各地で採取される様々な粘りのある昆布を何種類も入れ
インパクトのある商品を作ってるようです…^^;

が・・・しかし
 
真昆布ぅ~! 利尻昆布ぅ~!! 羅臼昆布ぅ~!!!
はぁ~~??? 高級昆布だけど・・・粘る昆布とは言えないよ!!
 
 
ちなみに
北海道で粘りの強い昆布
ガゴメ昆布 トロロ昆布 チヂミ昆布
ネコアシ昆布 アツバ昆布 ミスジ昆布 
ホソメ昆布…
まぁ~こんなとこではないでしょうか!?
 
それ以外の昆布昆布である以上若干の粘りはありますが
粘りを強調できるほどの昆布ではないと思います!!
 
 
あらパパ・・・微妙な心境です^^;
 

 
 
日本の食文化!『昆布』の
魅力を広める
皆様の応援が『こんぶログ』を続ける
  活力の源です^^v
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け