生ハム食感のスモーク、昆布とアサリで味付け
根室のオヤヂ仲間。
またまた水産新聞(12/12)に登場してました。
人気上昇中の秋サケを使ったスモークサーモン。
『幸せサーモン』
あらパパさん自身はまだ食べたことのない『幸せサーモン』なのですが、生ハムのようにしっとりした食感で飲食店や一般の方々からも好評を得ているそうです。
燻製を作るときは、原料に直接塩とか香辛料などをふりかける乾塩法と、調味料や香辛料を溶かしたソミュール液に漬け込む湿塩法があるのだけれど、この幸せサーモンは湿塩法で味付けしてるようです。がしかし、通常のソミュール液ではないところが、『さすが松田さん』って感じが嬉しい。
昆布とアサリのうま味が、鮭のうま味と出会ってしまったのだから最高に幸せな味でしょう。
注目されたらされるほど、立ち止まれない環境に悪戦苦闘するかもしれません。
色々大変かもしれないけど、応援してますよ^^v
昆布に関するアドバイスは任せてください。
先日も、久々に元気そうな声が聞けてうれしかったです^^