なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

冬季うつ病?

2016/12/13
あらパパさんの叫び 0
 『ネタもないし暇だし気持ちはダラダラしてるし』というタイトルで昨日書いた記事に、根室のふじさんから冗談半分で『北極圏の稚内、冬には太陽が昇らない』というコメント頂いた。

 冗談半分でなくてマジに冬の稚内は天気しない。

 北海道はデッカイので気候も全く違う。
 春に来たときは故郷を思わせるような気候に心弾んだのですが、冬になると全く違う。
 生まれ育った北海道の東も、前任地の日高も、太平洋に面している地域のためか、カラッとした晴天が続くことも珍しくないし、雪もドカ雪でも降らない限り積もることもない。
 そんな環境に慣れた、あらパパさんの心と身体は、毎日の曇り空と、雪は毎日のようチラつき、日に何度か吹雪くことも珍しくなく、週に一度はそれなりに除雪しなければならない日があるのだから、冬の楽しみのバードウオッチングや夜空観察&撮影も楽しみたくとも楽しめない。しかも除雪嫌いのあらパパさんにとっては雪の多い環境というだけで精神と腰が参ってしまう。


 最近さ、なんだかさ、何かを深刻に考えてこんでるわけじゃないのだけれど、胸がモヤモヤするようなハラハラするような緊張っぽい感覚が続いてさ…。
 ん!? もしかすると…。
 日照不足に何か問題があるのか?
 検索してみた。
 
 そしたらさ、

冬の日照不足を補って、季節性のうつを撃退するための対策

 ってのを見つけたのさ。  やっぱ鬱か!?

こんな症状があれば冬季うつ病かも

 特に思い当たる理由がないのにこんな症状があれば、冬季うつ病かもしれないという。恐る恐る、照らし合わせてみた。
 
  • 毎年10~11月頃から春先にかけて症状がみられる  今年初めてだが
  • 気分が沈む ○
  • 集中力が低下する ×
  • いくら寝ても眠く睡眠時間が増える ×
  • やたら炭水化物が欲しくなる ×
  • 太りやすくなる ×
  • 動くのが億劫になる ×
  • 性欲が低下する ×
 照らし合わせた結果。
 最初の二つ以外は全く当てはまらなかった。
 集中力は低下してないし、睡眠時間は早寝早起きだし、食はバランス良いし、小食なので太らないし、体重も減ったし血流も良くなったので動きは軽快だし、何と言ってもスケベは治ってないし。

 だなんだ!! えすぎか^^;

 毎日毎日、曇りで雪が降ってても…。
 雪が降ってて寒いからこその楽しいこと…あるよね。 
 アウトドアなあらパパさんの得意技。冬季キャンプは難しくても極寒BBQなら案外簡単に楽しめるかもしれない。
 まずはあらパパさん独りで昆布やコーヒーを入れて飲んだり、慣れてきたらあらママさんも誘って焼き鳥なんかを楽しんだり、ホットワインなんかもいいな~。そのうち、人(仲間)が集まればまた楽しさ倍増。
 そう考えるとワクワク楽しくなる、そして欲しくなるウッドストーブ
 あらママさんという名のサンタさんにお願いしちゃおうかしら^^;
 
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
あらパパさんの叫び