今日の仕事は、お土産用こんぶを袋詰&プレゼント企画!!
2011/11/20
みなさんおはようございます^^;
今日は お土産用のこんぶを袋詰でもしようかな・・・と思ってますが
夕べもちょっと呑みすぎ
今朝も遅い起床でした^^;
酒解禁日の必須アイテムとなった『卓上七輪』
熱燗は作れるし 何を焼いても旨いわで・・・超お気に入りです^^;
煙の立ちにくい
魚介系がメインです
さぁ~
二日酔いの調子がよくなったら
こんぶの袋詰でも作ろうかな^^
毎年 漁協さんから 日高こんぶをいただくのですが
体裁よくするために 袋詰にしてお土産用にするんです
←左側が昨年いただいた日高こんぶ
→右側が今年いただいた日高こんぶ
↑今年いただいたこんぶは つやが良く綺麗ですが↑
こんぶの青臭さや渋みが残ってます(まずくはないのですが…)
↑昨年いただいたこんぶは つやもなく白い粉がふいて見た目は×↑
でもね 一年間熟成させると こんぶの青臭さや渋みが抜けて
うま味だけが残る!!
この白い粉も
マンニットという
うま味成分(グルタミン酸)なんですよ!!
一般消費者は
白い粉を見ると カビ!?
と思われる方も少なくないですが
『カビ』は臭いのですぐにわかりますよね^^v
一年以上熟成させたこんぶは
酸味を帯びて芳醇さを漂わせる
魅力的なこんぶとなります^^v
そんなこんぶを 使いやすい長さ(18~15㎝前後)にカットし袋詰めすると
ちょっとしたお土産になるんです^^
使いやすいサイズ(18~15㎝前後)に
カットしたこんぶが15本入ってます
こんぶの種類と特徴でも ご紹介してますが
こんぶは 魚などを〆たり
こんぶの種類によっては若干の向き不向きがあります・・・
けどね この↑日高こんぶは
オールマイティーに使える素晴らしいこんぶなんですよ!!
是非 皆さんにも
この日高こんぶを使ってみていただきたいと思ってはいるのですが
一般に売られている日高こんぶの中で
激安商品となっているこんぶは
正直 品質の良くないこんぶが多いようです・・・
(遅い時期に採取したものは出汁のでが悪く硬い)
本物の味を知っていただきたい!!
そんな あらパパの思いから
今回 プレゼント企画を実施したいと思います!!
プレゼントする商品は
あらパパの目が選んだ
『一年熟成 日高こんぶ』1袋を
先着10名様に
(新規訪問者の方も大歓迎です)
多くの方から応募がありましたが
是非欲しいという方は遠慮なくご連絡ください
H24.1.20現
応募方法は
ゲストブックに内緒コメントで
住所・氏名をご明記ください
発送方法は クロネコ・メール便です
到着されましたら
こんぶの素晴らしさを伝えられる
ブログ記事を公開していただけたら
とっても 嬉しく思います^^v
(無理強いはしません)
ご応募! お待ちしております^^
こんぶログ管理人 あらちんパパ
スポンサーサイト