この時期のカキは生で食べちゃダメよ
2011/08/17
夏休みも終わりましたね~
あわただしい帰省で少々疲れましたが
実家から色々なものをいただいてきました^^v
あらママの実家からいただいてきた『厚岸産のカキ』
義兄が丹精込めて育てたカキはメチャクチャ美味く
生カキとしていただきたいところなのですが・・・・・・
今の時期 カキの生食は×だぞぉ~ とのことで(子持ちのため)
今回は酒のアテ用に『カキのしぐれ煮』なるものを
今回は酒のアテ用に『カキのしぐれ煮』なるものを
適当に作ってみました^^v
先ずカキを良く洗い軽くボイルします
強火にかけてみりんと砂糖を・・・砂糖はちょっと大め^^
千切りした生姜と
そろそろ香りが薄くなってきた山椒の葉を入れ
そろそろ香りが薄くなってきた山椒の葉を入れ
落し蓋をしてみました^^
沸騰したら火を弱めにして こんぶ醤油をドボドボぉ~と入れ^^
アクをすくいながら煮詰める
アクをすくいながら煮詰める
煮詰まってきたら少々味見・・・
酒のアテには味が濃い方が◎なんですが^^;
酒のアテには味が濃い方が◎なんですが^^;
煮物・煮つけの美味しさを引き立て
焦げ付き防止にこんぶは欠かせません!!
みなさんも是非こんぶを活用してみてください
味が十分に染みたら『カキのしぐれ煮』のできあがり!!
これっ ウマイよ!!
今日もガマンできないっ・・・ 酒 呑んじゃおう~^^;
スポンサーサイト