なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

山菜の大様!? タラの芽

2011/05/04
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け 0
朝のウォーキング!!
 
オーシャンコース
リバーコース
マウントコース
 
今日はマウントコースを・・・。
とは言っても 高台にある住宅街をスルーしてくるだけ・・・。
 
でもね 山沢のあるところなので道端には色々な山菜が
顔を出してるし、
シジュウカラやウグイス、
ミソサザイやコマドリなどの野鳥の囀りも聞こえます。
 
 
あいにくの小雨模様でしたが 道端に山菜の大様と言われる!?
タラの芽(通称:タランボ)を発見!!
食すには 頃合の良い ふっくらとした状態!!
 
すかさず採取!!・・・条件反射的でした^^;
 
周りを見渡すと あるは あるは^^
立派なタランボが・・・・・・。
 
道端に生えているタラの芽は競争率が激しいのに・・・。
なぜこの状態でたくさんあるのだろう!?
・・・・・・・・・と思った瞬間!!
土手の下には畑が・・・・・・。
 
なるほどっ!! 私有地だったのね^^; すいませんっ<(_ _)>
 
だけどね 採ってしまったものは ありがたく頂きますよっ・・・と心で感謝し
ウォーキングの続きです。
 
自宅に着くと同時に 土砂降りの雨!!
 
今日はなんだか・・・ツイてるなぁ~^^
 
 
 
今夜は タラの芽を天麩羅にして頂きたいと思います。
素材の風味を食すには やはり こんぶ塩が大事でしょう!!
 
たった二つの芽ですが『春の恵に感謝』しいただきま~す

スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け