なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

山芋

2011/01/02
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け 0
初夢・・・みましたか!?
 
あらちんパパは・・・こんぶの夢を見ました(流石だっ
 
今日1月2日の昼飯・・・(何故昼飯なのかは不明だが)
あらちんパパ家の伝統 第3弾!!
 
『山芋のととろ汁』
 
山芋の食べ方は
擂ったり千切りだったりクラッシュすることも・・・
醤油をかけたり酢もかけたり・・・
薬味も色々ですよね~
味はともかく
口が痒くなるから嫌いとかいう方も多いかな!?
 
 
あらちんパパ家の実家では昔からこの食べ方なんです
 
先ず擂鉢でみじん切りした長ネギを滑らかになるまで擂り潰す!!
そこへ贅沢にも卵黄のみを落とします・・・そしてさらに擂り潰す!!

 
 
 
 
さらにそこへ
山芋をオロシ金で擂ったものを移し・・・そしてさらに擂り潰す!!

 
 
 
 
 
今日の山芋は両親が育てた自家栽培物!!・・・歪で土付きですがウマイっ!!

 
 
 
 
 
特製出汁醤油!! これが決め手なんです!!
先日から使用している究極のhttp://blogs.yahoo.co.jp/arachin0/18510159.html" target="_blank">一番出汁←(クリック)をゆっくりと煮詰めて
そこへ普段使っている醤油を注ぎひと煮立ち!!
濃厚な特製出汁醤油の完成です!!(前もって作ってきましょうネ)
 
その特製ダレをお好みの味になるまで擂鉢で擂り混ぜます!!

 
 
 
 
 
出来上がった『とろろ汁』は1時間ほどしっかりと冷やしましょう!!

 
 
 
 
 
熱々の白米の上に 冷え冷えの『とろろ汁』をかけて・・・
 
いただきまぁ~す
 
今日もまた 
 
 

 
 
 
 
 
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け