元旦のお昼は・・・
みなさんいかがお過ごしでしょうか!?
夜中の初詣
朝早くからの初日の出
昨晩 呑みすぎで 頭をかかえている方も・・・^^; オレか・・・
あらちんパパ家の伝統・・・第二弾!!
元旦のお昼には 雑煮を食べる!!です
雑煮と一口に言いますが 日本各地いろいろな食べ方があるそうですね!!
あらちんパパ家の実家では
餅の他に柏肉と干しいたけ・・・そしてミツバのみ!!シンプルですが旨いっ!!
一昨年までお世話になっていた北海道根室では
さらに大根や人参 牛蒡や揚げなど 具沢山な雑煮でこれもまた美味しかった!!
どちらも 鶏がらベースのスープに
こんぶとかつおぶしの一番出汁をあわせた醤油味の汁です!!
大晦日に作り置きしている究極の一番出汁を惜しげもなく使います!!
旨いはずだ!!
お餅は 子供の頃 親戚縁者が集い 餅つきもしていましたが
今は寂しいもんですね~
実家の両親が機械でついています・・・
それでも市販されているもち米粉を使用した餅なんかよりも断然美味しいですよ!!
皆さんは どんな雑煮を食べてるんですかね~^^
餅は焼くか焼かないか
汁の味は味噌か醤油か・・・塩も!?
面白い具があったり・・・
出汁は あご(とびうお)が最高です!とか
いろいろありますよね~
こだわりのある雑煮!! 教えてください!!
あらちんパパ家の雑煮です!!
究極の一番出汁に鶏がらでとったスープをあわせ
醤油 みりん 酒 塩で味付け←ちょっと塩辛いくらいが旨いっ
大根と人参と牛蒡と紅白ハンペン たくさんのミツバ!!
そして焼いたお餅!!
うんまいねぇ~
スポンサーサイト