なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

北海道の伝統食品!!

2010/12/13
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け 0
ブログを始めた当初も紹介しました
サメガレイの切込み!!
新鮮なサメガレイが大量に入手できたので
作っちゃいました^^
酒のアテには最高なんです!! 
        禁酒ですが・・・
 
作り方の参考は以前紹介した↓をクリック!!
あらちんパパオリジナルサメガレイの切込みレシピ
       ↑こんぶ入りです

糀とごはん こんぶと唐辛子 そして塩・・・

原料の魚は 流水で何度も水換えし しっかりと血抜きする・・・3日間

血抜きした原料をしっかりと水切りし 準備していた糀を混ぜる
毎日毎日混ぜます・・・糀の量で発酵度合いと熟成期間が変わります

今回は製造後10日目でいただきました・・・
発酵臭は少なめですが^^
だんだん え~ぇ~香りになってくるんですよ~^^;
 
 
 
北海道の伝統食品の切込みは石狩のニシン魚場が発祥と言われ
香川県の『いかなご』
石川県の『いしる』
秋田県の『しょっつる』のように
魚醤づくりの過程で食べられた食品といわれています
 
北の海がニシンの景気に沸き立つ明治の頃・・・
本州から新天地に夢を託し大勢の人たちがやってきたそうです^^
 
ニシン漁で働く若衆たちの胃袋を満たすために
当時は入手困難であった調味料の代用に
無尽蔵に獲れるニシンを用いて魚醤が作られていたそうです!!
 
ニシンの胴体を細かく ぶつ切りにし 塩と糀で漬け込み2~3年じっくりと熟成!
この間 魚の消化酵素や 熟成中に繁殖した微生物の酵素作用で
たんぱく質が分解され ペースト状になります・・・
これを布で濾した液体が ニシンの魚醤となります!
 
この過程で 程よい旨さになったニシンの身を
ガマンできずに食べてしまった『のん兵衛』が居たんでしょうね~^^
ニシンの切込みは そんなところから始まったようですね!!
 
現在も石狩方面ではニシンの切込みが盛んです・・・
あらちんパパの住んでいる日高地方では
サメガレイの切込みが盛んなんです・・・
 
その他 北海道各地では色々なものが
切込みの原料になっているようですよ!!
アイナメやカジカなど・・・
 
この切込み!! 発酵臭がキツイため
人により好き嫌いが激しい食べ物です・・・・・・・・
が!!
 
のん兵衛なア・ナ・タ!!   そう アナタです^^
機会があったら食べてみるのも一興ですよ^^
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け