タコのお刺身フルコース
今日の キリンフリーのアテは・・・
今まで自分でボイルしたことがないので
正直初体験でした!!
いろいろとレクチャーを受け早速ボイル開始!!
タコの頭(タコボッチ)をひっくり返し
内臓を取り出す・・・
タコボッチを切り離し 足を2本づつに分けて
塩で揉み洗い・・・
ぬめりがでるのでしっかりと洗います!!
中タコで沸騰の湯に6分ほど 大タコで8分ほど・・・だそうです(^^;
まっ 初めてのわりには上手くボイルできたと思います!!
硬すぎず 生過ぎず・・・程よくネ
活タコを 自分でボイルすると 色々な部位が食べられます!!
内臓にも色々な部位があるのですが
卵以外 どこが何かは全くわかりませんっ
先ずは あらちんパパの大好きな 内臓のタコ刺し!!
刺身と言っても煮えてますがね!!
これは 家族の誰もが見向きません(^^;
美味しいのに・・・
ここは鰓かな??
このヒダヒダは何なんでしょうネ
このプルプル プチプチ食感がたまらないっ
このソーメンのような・・・糸ミミズのような部位は何所なんでしょうね!?
これも旨いんだなぁ~(^^;
これはわかりますっ
タコの卵です
通称 タコノマンマ
いつもは こんぶ酢と醤油と砂糖で
味付けして食べるのですが
今回はこんぶで〆て見ました!!
以前紹介した黄身の〆たものに似た感じで
ねっとり濃厚な旨みがあります!! 美味!!
家族のみんなは タコの足が一番大好きなようです
この他にも
昨夜はタコの頭(タコボッチ)を刺身でたべて
子供たちは 口元の部位(トンビとカラス)を
細かくしたものでたこ焼きを作って食べました!!
タコ1杯あると色々な部位が楽しめて面白いですね~
ヒエヒエの 冷酒が合うんだろうなぁ~
あーーー手がカユイっ
PS
釧路の紺○君
タコノマンマを良く見ると
1つは小さいものでしたが
一つは大きかったです!!
こんぶで〆てみましたがなかなか
イケましたよ~
お試しあれっ
スポンサーサイト