北海道の食材 熟成塩蔵鮭

あらパパさん

鮭にも沢山の種類がありますが
北海道で水揚げされる鮭の殆どが
白鮭!『秋鮭』

この鮭の体色が銀色に輝いて
重さが3.5kg以上の物を
北海道の日高管内では
『銀聖』(ぎんせい)と名づけブランド化しています

その『銀聖』の熟成塩蔵鮭(山漬け)が
手に入りました!!



『熟成塩蔵鮭製法』
鮭はエラや内臓を綺麗に処理され
大量の塩で1本1本丁寧に施塩し
1本1本綺麗に並べながら山のように積み上げ
重石を乗せます…
数日間の熟成後
さらに補塩しながら
上下を入れ替え
さらに数日熟成!!

出来上がった熟成塩蔵鮭を
塩だしし 寒風にあてて余分な水分をとばします!!
旨味が凝縮してきます…

その熟成塩蔵鮭を
大雑把に1本物を輪切りに切り分け…




そうだ! どうせなら
贅沢鮭茶漬けでも作ってみよう!!

輪切りにした切身をこんがりと焼いて
ドーンと 熱々のご飯の上へ…
そこへすかさず 焙煎こんぶ出汁の
本格コブ茶を注ぎ入れます…



熟成された鮭のうま味が ジュワーっと染み出て
こんぶのうま味と愛情抜群!! 

絶品です!!

僕も食べた~い!!



ちなみに この熟成塩蔵鮭(山漬け)は 
北海道の認証商品になっている商品です
Posted byあらパパさん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply