イズシ作りの準備

 毎日毎日寒くなってきました。
 しばれるくらい寒くなってしまうと漬からなくなるのでそろそろ仕込まなきゃなと思ってます。
 特に今年はアパート暮らしなので、イズシを漬ける環境が小さな簡易物置になります。ここの土地でこの時期にもなれば暖かくなることは気にしなくてすみそうだけど、寒くなりすぎてしまうことを想定して何か工夫をしなければならないかなとは思っている。

 先ずは、これまでの試行錯誤で記録していたこと(今まで非公開にしていた『あらパパさんちのイズシ』)を読み返して、なんとなくイメージをしておくことから準備だ。

 今年は鮭だけでなく他の魚も混ぜて作ってみようかとか、プラ樽ではなく木樽を購入してみようか!?とか、抗菌作用のある笹を裏の公園で採っておこうかなとか、昆布のうま味をどこでどう活かそうかなとか、休日の昼下がり美味しく出来上がるであろうイズシを想像しながら腹の鳴りと戦っている。(断食の休日)

 
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
伝統料理の記録