宗谷の稚ホタテ
あらパパさんちのGW、北海道大三角の旅は事故もなく無事終えることができました。
これも、あらママさんが出発する2~3日前に、黒白車両のオジサンたちにお金を支払い指導していただけたおかげだと思います。ありがとうございます。そして感謝です。
走行距離は1583㎞。稚内→上士幌→釧路→厚岸→霧多布→大樹→浦河→室蘭→洞爺→中山峠→北海道神宮→旭川→東川→稚内。愛犬クーの面倒も加わり実家泊と車中泊。
今日はガッツリ疲れてます。何をするにも気力がありません。
そんな時、ピンポーン!!
タイミング良くか悪くか、お向かいのおじさんから宗谷の稚ホタテをお福分けいただいた。味噌汁用にとのこと。
一呼吸置いて、味噌汁用に冷凍しとこうと考え小分けしている時、またもやピンポーン!!
厚岸から牡蠣とかアサリとか魚介類がいろいろと届いた。結構あるぞ!!
そうだ、お向かいのオジサンに分けてこよう。物々交換だ。
おじさん、先ほどはありがとうございます。これ、厚岸の実家から今届いたマルエモンという牡蠣なんだけど、マルエモンのくせに長くなったり曲がったりして格好が悪くなった牡蠣なので、ハジキ物ですが酒蒸しかなんかにして食べてください。
今日は身体の疲れをとるために、小食…というか断食したほうが無難だな。
明日以降に、昆布のダシをきかせたホタテの味噌汁とか、アサリとホタテを入れたボンゴレビアンコとか、昆布三杯酢でいただく酢牡蛎とか、カキフライとかを楽しみたい。