自家加工のニシンの切込み

 あの日から、さらに9日間たった17日目の今日、食べました。
 15日目くらいまで毎日混ぜ混ぜしたおかげで、味はあらパパさん好みになりました。なので、直ぐにでも食べてしまおうとも思ったのだけれど、帰省中の子供達が帰ってからゆっくりと、一汁一菜を意識した和食の一品として食べよう。そう思い小瓶に移し冷蔵庫で保存してました。

 帰省中の子供達の影響で食生活のリズムが崩れた分を取り戻すかのように、一汁一菜を意識した食事を昨日今日と2日間食べましたが、やはりこのような食生活はイイですね~ホッとします。

 玄米粥に、ちょいプン発酵したニシンの切込みをのせて…。


 味噌汁の具はバフラ昆布、新物の露地ミツバもいい香り。


 おかずは、昨年秋にいただいた鮭のドブ漬けとシシャモ、卵焼きは冷めてもフワフワの裏技焼、サラダはキャベツとタマネギと擂った人参、ナスの糠漬けに新物のフキノトウ味噌。春ですね。


 見た目の豪華さはないけれど、豊かさと幸せ感でお腹と心は満足です。
 子供達が帰ってから2~3日、増えた4㎏の体重も小食のおかげで、腸管内の渋滞(ウンチ)が解消されたのか、あっという間に2.5㎏も戻りました。

 いつも応援ありがとうございます。
 ブログ村への投票が、昆布の良さを広げる一助になっております。

スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶを使った料理と商品