貝殻島サオマエ昆布、漁模様

 今日はいがった(今日は良かった)

 

 FBに投稿された帰港中の船上動画にはそう書かれていました。

 

 初日から採取量がパッとしなかった貝殻島産のサオマエ昆布でしたが、場所が良かったのか腕が良かったのか、実は意外と繁茂しているところがあったのか!?『今日はいがった』と、歯舞漁協の昆布漁師からの情報をいただき、あらパパさんの小さく萎んだ胸の奥が、一気に大きく膨らんだ。

 kyouhaigatta.jpg

 

 あらパパさんは、空かさずコメントを入れた。

 よっしゃ〜٩( ᐛ )و

 

 歯舞の漁業者さんも、空かさずコメントを返してくれた。

 今年のサオマエでこのような大漁は2度と無いでしょう

 

 おいおい! マジっすか

 一瞬で沈下する、あらパパさんの胸の高鳴り。

 

 それでもさ、一日一日と疲れもたまり、身体のあちこちに故障もでてくる漁業者さんには申し訳ないけれど、順調に出漁日数が伸びれば、全体の水揚げ数量は確実に増えてくる。

 

 あらパパさんは、そこに期待してます

 

 気温も寒く水も冷たい中の操業、本当に感謝です。

 頑張ってください。

スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶの産地