なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

浦河町の昆布漁を皮切りにミツイシコンブ解禁です

2017/06/27
こんぶの産地 0
 昨日、浦河町の昆布漁が初出漁を迎えました。
 ちなみに本日はお休みです。

19466273_1375919332490660_206460334094502447_o.jpg 
 今年はね、高波の度に干場(かんば)を削られてしまう浦河町の地域の方々へ、北海道の補助事業で新たな干場が整備されました。
 あらパパさんが通勤で良く歩いた懐かしの場所に…。
 
 新たな干場の使用感としては、広い干場なので作業がしやすいと、陸まりさんからは好評のようですが、午後からの強い西風に、昆布が吹っ飛んでしまうことは少々難のようです。風の強さもえりも岬並みだという。
 また、目の前から船を出すことのできた環境から比べ、港からの出入りになった分採取時間のロスが大きいとのこと。
 それでも、時化の度に心配するよりは良くなったと思います。
 風で吹っ飛ばされる昆布の対処は、風の強い地区の漁業者から情報を得てください。
 漁業者同士の情報交換も必要ですよ。

19441827_1953924348155907_635080456435456126_o.jpg 
 今年の日高の水揚げ数量ですが、あらパパさんたちの中では平年作(近年の)並みを予想しています。しかし、日高中央とひだか各漁協に管轄する漁業者からは良い話が聞こえてこないのが実情。

 天候に恵まれ、採取日数の確保と昨年の在庫に期待します。

 ※画像は、浦河町長と議員さんよりご提供(事後報告)。
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
こんぶの産地