宗谷の海味(うみ)
昨年もこの時期でしたね、『宗谷の海味(うみ)』から20枚入りの活ホタテを頂きました。
鮮度の良いパクパクうごめく活ホタテを〝刺身〟でいただく。甘味は少ないけれど、ホタテが苦手な方でも〝美味しい〟と絶賛すること間違いなし。あの歯ごたえと舌触りはたまらなく美味しい。
お刺身身良いけれど、〝焼き〟も堪らなくウマいのです。
ごま油にバターとスライスニンニク。味付けは天然塩と粗挽き胡椒、仕上げに自家製のしょうゆ風調味料をひと回し。
あらパパさんのお勧めは、生でも食べられるホタテですから、強火で一気に表面をこんがり焼き上げ、中は少々レアな感じでジューシーに仕上げる。
自家製のしょうゆ風調味料の焼けた香ばしさと昆布のうま味が、〝宗谷のホタテ〟の美味しさを驚くほど引き立ててくれたようです。
焼く前の下ごしらえとして、貝柱をマス目状に包丁を入れて、塩コショウ。
しばらくするとたくさんの水が出てきますので、しっかりペーパーで水分を取ってから熱したフライパンで焼いてください。
スポンサーサイト