なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

猿払村漁協の昆布検査、最終です

2017/11/09
こんぶの産地 0
 本日の検査で猿払村漁協の昆布検査はすべて終了しました。
 一漁家平均100駄(1駄15kg)以上の実績となりましたが、出荷される漁家はたったの2戸。
 漁家が少なければ1漁家あたりの採り分が増え、それに伴い収入が見込めるのかも知れないけれど、あらパパさんの仕事は数量があって何ぼのものですから、採り残しや拾い残しの昆布をみるとガッカリしてしまうのです…。
2017110918244140e.jpg 
 低気圧の影響で大時化となった波打ち際には、真黒く漂う昆布と、打ち上げられた真っ赤かのコンブが砂浜を染めていました。この状況は猿払村だけではなくどこも同じです。

 猿払村の砂浜を赤く染めるその殆どはチヂミコンブでした。
 今年はネバネバ系の昆布も異常な高値で取引されたというのに…勿体ね〜よな〜。
 拾て〜な〜。拾わせてくれね~かなぁ~。
 製品化の様々問題点を模索するための試料としてでも…。
201711091824444ec.jpg 


スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
こんぶの産地