2013年度の昆布大使

あらパパさん

 以前、昆布大使の有効期限という記事を書きましたが、そのことをFBにもアップしてみました。
 すると、後輩や先輩たちからコメントがあり、そのあと直ぐに、当時の親分からもメッセージが入りました。

konbutaisimeisi11.jpg 
 
 ・有効期限はない
 ・年度として区分けされてるだけで、活動しているのであればいつまでも(一社)日本昆布協会の昆布大使
 ・活動を続けているのであれば名刺は無料

 あらパパさんの場合は、仕事以外にも昆布に関わる色々な事に口を突っ込んだり顔を突っ込んだり足を突っ込んだりしてるし、何と言っても、この『こんぶログ』が昆布に関わる大きな活動にもなっている。
 
 ということで、遠慮なく日本昆布協会の事務局へ名刺を請求してみました。

届いた~

 しかも、年度入りで
23658899_1105851506184587_508841911401725373_n.jpg 
よっしゃ~

 これまで以上に気合入れっぞ~。
 与えられた仕事をこなすだけでは満足せんし、与えられた仕事をこなしたくらいで無理な要望するなんてアホやし、何も行動せんと権利だけを主張しはるような情けない人間にはなりとうないし…。
 何より、愚痴や不満ばかりをぶつけるのではなく、相手の立場や環境を理解し、協力しようとする気持ちが大事なんだと、あらパパさんはこの年になって、やっと、やっとですが氣付いたわけさ。手遅れになる前に氣付けただけでもラッキーだな。

だからっ!!

 なんやかんやと四の五の言うまえに、昆布に関する様々な事柄を勉強し、あれやこれやと色々考えて行動して、考えて考えて行動して…、消費者も漁業者も昆布業界に関わる全て方々も、八方すべてが潤うような…。
 
 な~んて、調子に乗ってデカい事を口走ってますが、先ずは大きな枠組みを何とかしようとするのではなく、あらパパさんはあらパパさんの立場でできることから考え行動し、少しずつゆっくりとでも前に進んでいきたい。

 前向きで建設的なことを少しでも行動すればそれに見合った結果が生まれます。
 これは自分で経験してるからこそ、間違いのないことだと断言できます。
 逆に、後ろ向きで悲観的なことを考えていると、それに見合った行動に移り、その通りの結果になることも経験済みです。

 したがらよっ!!
 
 頑張れるだけ頑張りたいのよ、いまさらだけどな。

 これからも昆布大使のあらパパさんをどうぞよろしくお願いします。
 昆布に関することなら、小さなことでも大きなことでもなんでもよろしいです、何かありましたらご連絡下さい。

遠慮なく気軽に連絡くださいね~
あらパパさんいた~って感じでOKよ~

 そうそう、昨日は北海道新聞の静内支局の方からも連絡がありました。
 それと、先月だったかな!? あらパパさんが出張中だったので部下君の対応になったんだけど、築地で昆布に携わってるという方からも、昆布の品質に関する問い合わせがあったようです。
 あと、昆布大使の後輩が仕事で四国へ行ったとき、『あらパパさんと直の知り合いなんですか~』『僕、あらパパさんのこんぶログのファンなんです』という、おぼろ昆布を作ってる昆布屋さんがいらっしゃったと聞いた時は、身震いするほど嬉しかった。
 もっとちゃんとした記事を書かないとダメかな~なんて思ったりもしたけど…。

 あらパパさんはあらパパさん
そのままで大丈夫


Posted byあらパパさん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply