卵と昆布のおはなし
2018/03/04
先月に引き続き、来月もあらパパさんの昆布WSの依頼が入りました。
稚内生活もそろそろ3年目に突入なのですが、一年目は環境に馴染むため思うがままに行動し、二年目の昨年は孤独と感謝をテーマにし、自分を見つめ直す時間を作って過ごしてみました。そして三年目の今年は、出会いと繋がりをテーマにし、公私ともに楽しみたいと思う。
今回の依頼者は、稚内へ引っ越して、直ぐにお会いすることのできた名寄市のORTOさん。
初めてお会いした時、紹介されたこだわりの卵が、利尻昆布を食べさせ養鶏されている、カヤニファームの『宗谷のしおかぜたまご』。
飼料は地元産と北海道産のものにこだわり、成分強化や栄養補助に使用する人工的な添加物も、ヒヨコの免疫力を高める抗生物質やその他の薬品なども使用せず、安全で安心な卵を生産されています。
今回の昆布WSは、そんな方とのコラボ企画ということになりそうです。
卵と昆布のおはなし
会場は、昨年5月にオープンした、豊富町の温泉街にある『湯の杜ぽっけ』です。
集まっていただけそうな方々は、地元の方も当然ですが、GW前ということもあって、アトピーなどの治療を目的に、湯治に来られている方々が全国からいらっしゃるという事なので、北海道の昆布の種類とか味わいとか使い方とか、自然の食品である昆布の魅力を伝えられたらイイな~と思っています。
昨日は久しぶりに豊富町の温泉に行ってきました。
それに合わせ、湯の杜ぽっけの責任者さんとカヤニファームさんとで、軽く打ち合わせもしてきました。
卵と昆布のコラボと言えば、自家製昆布醤油をぶっかけたTKG.
けれど、せっかくORTOさんが何か作ってくれるというのだから、利きダシに使った様々な種類の昆布ダシをブレンドして、贅沢な出汁巻き卵なんかイイんじゃないですかね。
ふわっふわでトロットロの出汁巻き卵
ウマいべな~