カニの味噌汁とクリームコロッケ
カニの味噌汁のことを鉄砲汁といいますが、それはブツ切りにしたカニを煮て作った味噌汁のこと。
カニの身を箸でつついて食べるしぐさが、鉄砲の筒を掃除するかのように見えるから?
カニの身を吸って食べる際に出る音が鉄砲のようだから?
まぁ~どちらでも良いのですが、今回紹介するカニ汁は、カニ殻と昆布でとったダシに食べやすく処理したカニを具にしたものなので、単なる〝カニの味噌汁〟なんです。
鉄砲汁なんかよりも、この方が子供達もあらママさんも食べやすいと喜んでくれる。
北海道各地で旬を迎えている毛ガニですが、あらパパさんの住む宗谷管内でもあちらこちらで毛ガニが水揚げされています。
先日、日本一の水揚げを誇る『枝幸産の毛ガニ』をお福分け頂きました。
500gサイズを基本に700gの大物も入ってました。
身入りも最高で、何と言っても毛ガニはカニミソと肩肉が堪らなく旨い。
普段であれば、カニ好きのあらママさんがあれやこれやと言ってる間に食べてしまうのだけれど、今回はあらパパさんの大好物、カニのクリームコロッケを作ってもらうため、食べたい衝動を堪えながら剥き剥き作業を頑張りました。
そこで、カニのうま味が染みたカニ殻を単に捨ててしまうのは勿体ないというので、同じ産地のリシリ頭コンブも加えて出汁をとったというわけさ。
でね、カニカマでもなく、カニ缶でもない、北海道枝幸産の高級毛ガニを贅沢にもふんだんに入れたカニのクリームコロッケなんだけど…。実は、10年以上ぶりに食べたんだけど…。形も不恰好なんだけど…。
なまら旨かった
スポンサーサイト