昔の夢からの卒業
またまたです。
大ファンでもある、植松努さんのブログタイトルを真似っこしちゃいました。
そして、んだんだ(北海道弁、そうですそうです)と共感した文言も羅列しちゃいます。
【植松努のブログ『昔の夢からの卒業』より引用】
・ちゃんと勉強をしないと、いい会社には入れない。と脅されます。
・いい会社とは「安定していて、楽をしてお金をもらえる会社だ」と教えられます。
・いまだにこれを「夢」だと思い込まされている子達が沢山います。
・会社がつぶれないことや、リストラされないことや、給料がいきなり下がったりしないこと、
などが、安定の条件かもしれませんが、それは、人口が増えている頃の話です。
・現在では、大きな会社でも、いきなり傾いたり、いきなりリストラしたり、いきなり別な会社に出向になったり、いきなり給料減ったりなんて、普通です。
・人口が増えている頃は、勝手に市場が大きくなり、勝手に経済が拡大するから、特に努力をしなくても、目の前の仕事を繰り返していれば売り上げは増えました。
・そもそも、そんだけ仕事があったこと自体が、人口増大の結果です。それは、人口が減った現在では通用しません。
・これからは、新しい仕事を生み出す能力が必要になります。
・これからの時代は、同じことを遮二無二繰り返す力ではなく、考える力が必要です。
・楽を夢だと思ってる人もいますが、楽をすると無能になります。誰からも必要とされなくなります。
・お金が必要な理由は、払うためです。なぜ払わなければいけないのか?それは、自分ができないからです。
【昆布に関するお問い合わせ】
宗谷管内のリシリコンブ生産者はこちら←をクリック
昆布の消費者(水産関係者以外)はこちら←をクリック
昆布屋メーカーさんなど水産関係はこちら←をクリック