なまら旨いぞ北海道-こんぶログ

チヂミコンブ

2016/09/28
こんぶの産地 0
 粘りの強い昆布といえば…。
 みなさまがご存知の有名な『ガゴメコンブ』だけじゃないんです。
 昨日にご紹介しましたネコアシコンブもそうですが、北海道の道東にはトロロコンブという種類もありますし、羅臼にはカラフトトロロコンブやアツバスジコンブという種類もあります。
 そして、あらパパさんの管轄である道北には、その名にふさわしい特徴があるチヂミコンブという種類が繁茂しています。
 その名にふさわしい!?
 あらパパさんならチヂミ(縮み)というよりチヂレ(縮れ)の方がふさわしいような気もしますが…。
  
 今年の繁茂状況は極端に少ないというチヂミコンブでしたが、昨日と本日の宗谷漁協の昆布検査で、わずかに出荷がありましたので検査の時に出荷漁業者よりサンプルをいただいてきました^^;

 サンプルをいただいたというよりも、あらパパさんの個人的なコレクション収集なので、言ってみるならこれは公私混同なのかもしれない…。


 いや~ それにしても何だ!
 このチヂレ具合…たまんねぇ~なぁ~^^v

Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
食事をとるなら良いものを!
食材と手作りにこだわりを持つ熱血オヤジのあらパパさんは北海道の昆布が大好きです
本物の『食』には、本物の食材と手間暇、そして愛情が必要
質の良い食材をバランスよくシンプルに無駄なく調理することが大切
家族の笑顔と健康が美味しさと幸せの証です

昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質のこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡方法はお気軽に!
◆Gmail arachinpapa@gmail.com
◆FBメッセンジャー https://www.facebook.com/arachin.papa/
◆LINE https://line.me/ti/p/UvZ4Za5teM
こんぶの産地